タイトル

ピーマンの鯖ふわ詰

キャッチ

作りやすい分量

コメント

肉詰めならぬ、鯖の水煮缶とお豆腐でヘルシーに。ダイエットにも。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

小さめピーマン : 8個
鯖の水煮缶 : 1缶(190g)
3パック豆腐 : 1パック
生姜 : 1かけ
小さめ人参 : 1/2本
お麩 : 8個
黒ごま(お好み) : 大匙2
片栗粉 :
オリーブオイル : 大匙2
★味ぽん : 大匙2
★黒酢 : 大匙3
★鯖缶のオイル : 大匙1
片栗粉 : とろみ用

■手順

手順 1 : おおまかな材料はこんな感じです。 生姜1かけは、結構大きめ。
手順 2 : 野菜を切る間にお豆腐の水切りをする。 リードでくるんで、重しをする。 水分出たら、新しいリードに変える。 目安は2回。
手順 3 : 人参は細切り。
手順 4 : 生姜はざっくりみじん切り。
手順 5 : ピーマンを半分にカットして、ヘタや種を取る。
手順 6 : ピーマンの水分を拭き取る。
手順 7 : 水切りしたお豆腐をヘラで軽くつぶす。
手順 8 : 鯖缶を開けて、オイルを取り分ける。
手順 9 : 崩したお豆腐の中に、鯖を入れる。
手順 10 : ヘラで鯖を崩しながらお豆腐と合わせる。 骨やヒレも取り除くことなく混ぜ、人参と生姜を入れる。
手順 11 : 混ぜ合わせたら、こんな感じ。
手順 12 : お好みで、黒胡麻をすりながら入れる。
手順 13 : その中に、お麩を指先で崩しながら入れる。
手順 14 : お麩を崩し入れたら、こんな感じ。 再度混ぜ合わせる。
手順 15 : 混ぜ合わせたら、こんな感じ。
手順 16 : ピーマンに片栗粉を薄く振りかける。
手順 17 : ピーマンに詰めていく。 かなり山盛りで 。
手順 18 : 詰め終わったら、その上に片栗粉を薄く振りかける。
手順 19 : フライパンにオリーブオイルを入れ中火で熱したら、ピーマン詰めを敷き詰める。 26㎝フライパンだと1回で焼けます。
手順 20 : 中火で2分位焼いたら、蓋をして、中火弱で3分程度蒸す。
手順 21 : ピーマン詰をフライパンから出し、空のフライパンの中に★を入れ中火で煮詰める。
手順 22 : 大匙2程度のお水で溶いた片栗粉を回し入れ、フライパンを揺らしながら強火でトロミをつける。
手順 23 : お皿に盛りつけたピーマン詰めの上に、とろみをつけたソースをかける。 完成 (•ө•)♡

■アレルゲン

【ごま】