タイトル
☺フライパンで簡単♪こってり鯖の味噌煮☺
キャッチ
4人分
コメント
おばあちゃんが作ってくれた甘めの味付けがご飯によく合うこってり味の鯖の味噌煮です♪フライパンで作れる便利なレシピです☆
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鯖 : 4切れ(1匹分)
料理酒 : 100cc
みりん : 50cc
砂糖 : 大さじ3
おろししょうが : 大さじ1
水 : 400cc
味噌 : 大さじ2
■手順
手順 1 : 鯖は2枚おろしになっている場合は1切れを半分に切って、4切れにする。
1人前1/2匹分にする場合はそのままでOK。
手順 2 : 鯖の皮に包丁で✖印の切れ目を入れる。
めんどくさければ、この手順は省いても大丈夫です。
手順 3 : フライパンに料理酒・みりんを加えて中火にかけ、沸騰したら、水と砂糖・おろししょうがを加えて再び沸騰させる。
手順 4 : 沸騰したら、鯖の切り身を入れて、しわしわにして真ん中に穴を開けたアルミホイルを落し蓋代わりに上にのせて、5分ほど煮る。
手順 5 : 5分経ったら、味噌を入れて溶かし、更に8分煮る。
手順 6 : アルミホイルを外して、スプーンで煮汁を鯖にかけながら1分30秒ほど煮汁を煮詰めたら完成♪
手順 7 : 5の工程の後、一度冷ましてから煮汁を煮詰めると、味が染み込みやすくなります。
時間がある時にお試しあれ♪
■アレルゲン