タイトル

【発毛レシピ】鯖の甘酢とろとろあんかけ

キャッチ

2人分

コメント

鯖は、EPAを多く含み血流の流れを良くする事で、毛髪に必要な栄養素を送り届けることができるようになります。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鯖 : 切り身半身
人参 : 1/2本
ピーマン : 2個
玉ねぎ : 1個
しいたけ : 2枚
醤油 : 適量
砂糖 : 適量
酢 : 適量
だしの素 : 適量
片栗粉 : 適量
酒 : 適量
おろし生姜 : 適量
塩こしょう : 適量

■手順

手順 1 : 鯖の切り身を確認しながら骨を抜く。
手順 2 : 骨を抜いた鯖の切り身を、醤油、酒、おろし生姜、につけて下味をつけます。
手順 3 : 下味をつけた鯖の切身に片栗粉をまぶして、約3分ほど揚げます。
手順 4 : 人参、ピーマン、玉ねぎ、しいたけを細く食べやすい大きさにカットする。
手順 5 : 切った野菜をフライパンで塩コショウを適量入れ炒めます。
手順 6 : 炒めた野菜に醤油、砂糖、酢、だしの素を入れ野菜に絡めたら、水溶き片栗粉をフライパンに入れとろみをつける。
手順 7 : お皿の中央に揚げた鯖を置き、その上からあんかけをかけできあがり。

■アレルゲン