タイトル
魚の煮汁で!ひじきの煮物
キャッチ
コメント
残った魚の煮汁でひじきを味付け。干ししいたけとゴマ油で香りよく!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
乾燥ひじき : 20g
にんじん : 1本
こんにゃく(あく抜き不要の物) : 1枚
干し椎茸 生椎茸でも可 : 2枚
油揚げ : 1枚
魚の煮汁 : 適量
ごま油 : 大匙1
■手順
手順 1 : ひじきは袋の説明を参考に、たっぷりの水で20分ほど戻し、水を切ります。長ひじきは、食べやすい大きさにきります。
手順 2 : 干し椎茸は、ぬるま湯で戻し、水を切る。半分に切り、横に薄切りにします。戻し汁は取っておく。
手順 3 : 人参は縦半分に切り、太いところは更に半分に切れ目を入れてから、横に薄切りにします。
手順 4 : こんにゃくは縦4等分に切り、横に薄切りにします。
手順 5 : 油揚げはお湯をかけて油抜きし、縦半分に切ってから、横に薄切りにする。
手順 6 : 鍋にごま油を入れ、材料を軽く炒めます。魚の煮汁をヒタヒタに入れ、椎茸の戻し汁も入れ煮ます。
手順 7 : 煮汁が煮詰まったら、出来上がり!味が足りなかったら、砂糖、醤油をお好みで足してください。
■アレルゲン
【ごま】