タイトル
秋刀魚ご飯(権太呂だし使用)
キャッチ
2人分
コメント
そのままでも美味しい旬のさんま。贅沢に今年の新米で炊いてみては? 万能ねぎは多めがおすすめです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
さんま : 2尾(頭と内臓を取り約200g)
米 : 2合
万能ねぎ : 適量
一汁 : 1袋(300ml)
塩 : 少々
酢橘 : お好みで
■手順
手順 1 : 洗米し、15~20分浸水させたあと、ザルに上げよく水気を切っておきます。
手順 2 : さんまに軽く塩をあて、15~20分おきます。万能ねぎを刻んでおきます。
手順 3 : グリルでさんまの両面を良く焼き、箸で骨を取り除きます。
手順 4 : 炊飯器に米と一汁を入れて2合の目盛りまで水を足し、3を入れて炊飯します。
手順 5 : 炊き上がったら、さんまの身を軽くほぐしながら器に盛り、万能ねぎを散らします。
手順 6 : お好みで酢橘を絞り、お召し上がりください。
■アレルゲン