タイトル
塩サバで簡単♪ 魚のあんかけ
キャッチ
1人分
コメント
塩サバで作る魚のあんかけです。冷蔵庫の中にある残り物のお野菜をたくさん入れるとボリューム満天に。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
塩さば : 肩身1枚
片栗粉 : 大さじ1
:
玉ねぎ(スライス) : 1/2個分
ピーマン(細切り) : 1個分
カラーピーマン(細切り) : 1〜2個分
にんじん(千切り) : 3センチ分
:
● : 水
● : だしの素
● : みりん
● : 酒
● : 薄口しょうゆ
● : さとう
● : 酢
● : 片栗粉
:
ごま油 : 適量
■手順
手順 1 : ●をよく混ぜ合わせておいて下さい。
手順 2 : 玉ねぎは薄切りに、その他の野菜は、千切り、細切りにして下さい。
手順 3 : 塩サバの水気は、キッチンタオルでよく拭く。
粉が少なくてすみ、パリッと仕上がります。
手順 4 : 塩さばに片栗粉をまぶす。ビニール袋に入れてすると簡単です。
手順 5 : テフロン加工の鍋を火にかけて温め、ごま油をひいて、余分な粉をはたいたさばを弱火でじっくりとこんがり焼く。
手順 6 : 魚が焼けたら取り出しておいて下さい。
手順 7 : 同じ鍋に、よく混ぜた●を入れて、火にかける。
沸いてきたら玉ねぎとカラーピーマンを入れ再沸騰したら、残りの野菜を入れる。
手順 8 : 野菜に半分くらい火がとおれば、火を止めて下さい。余熱で火が入るので、火を止めるタイミングに気をつけて下さいね。
手順 9 : 取り出しておいたさばに、あんをたっぷりとかけて出来上がりです。
■アレルゲン
【ごま】,【さば】