タイトル
菊花こにぎり さわらぬか漬け焼き 秋弁当
キャッチ
コメント
さわらの切り身にぬか漬けのぬかをペタペタ。二晩漬けて、朝食兼用で出しました。ぬか床の塩味で調味料はいらないです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
※さわらぬか漬け焼き : 人数分
★菊花マーマレード和え : 適量
こにぎりにもみしそ沢庵 : 1個
☆薬膳イカとブロッコリー炒め :
★しめじにんにく麺つゆ炒め : 適量
★人参明太しりしり : 適量
スプラウト : 適量
玄米ご飯は : 適量
わかめ夏みかんふりかけ : 適量
茹で人参 : 適量
※だし巻き玉子 : 適量
☆ブロッコリーの茎 : 適量
★肉巻きたれ味 : 適量
★エスカベッシュの紫キャベツ : 適量
★ミニトマトとレーズンのジンジャーマリネ : 適量
■手順
手順 1 : さわらの切り身、ぬか床のぬかをペタペタ。2晩漬け込み焼きました。
手順 2 : 朝食兼用、だしまき玉子もお弁当に。
手順 3 : 左にもみじの珍味皿。右に冷ました玄米ご飯はわかめ夏みかんふりかけ。
手順 4 : こにぎりの材料はもみしそ沢庵を刻んだものと菊花マーマレード和え、茹で人参はもみじの型抜き。
手順 5 : 主菜を一列に詰めました。
手順 6 : なぜか突然、縦方向に詰めました。
ミニトマトとレーズンのジンジャーマリネ。
エスカベッシュの紫キャベツ。
桜パスタ。
手順 7 : おとといの晩ご飯おかず。薬膳の組み合わせ、イカとブロッコリー炒め、アンチエイジングにいいんですよ♫
手順 8 : お弁当用に取り分けておきました!薬膳料理を並べて、お酒は秋に美味しいひやおろし。
手順 9 : こちらも今週の作りおきおかず、しめじにんにく麺つゆ炒めと…
手順 10 : 作りおきおかずの
人参明太しりしり。
隙間にスプラウトです。
だしまきに昨日と同じくブロッコリーの茎、お花にして♫
手順 11 : できあがりです♫
手順 12 : おやつはもなかの皮にとら豆を入れました。
手順 13 : 朝食兼用で朝は詰めるだけでした。
手順 14 : 作りおき、常備菜があればお弁当作りが楽になりますね♫
■アレルゲン