タイトル

ココアチョコチップクッキー

キャッチ

直径4㎝約50枚分

コメント

Home made sweets:苦みが美味しい、ココア生地にチョコチップを入れたクッキー

調理時間


写真


ロゴ



■材料

無塩バター : 100g
グラニュー糖 : 70g
卵黄 : 1個
薄力粉 : 135g
ココア : 15g
チョコチップ : 50g
カカオニブ(なければチョコチップ70gで) : 20g

■手順

手順 1 : 今回はこのプレゼントケースに入れたかったので型抜きに。
手順 2 : 直径3㎝の型で抜いています。
手順 3 : 材料を用意します。バターは室温に戻しておきます。 カカオニブはチョコチップでも大丈夫です。
手順 4 : 薄力粉とココアは粉ふるいに大き目のナイロン袋をセットしてふるっています。ナイロン袋は生地作りでも使用します。
手順 5 : 室温に戻したバターにグラニュー糖を少しずつ加えながらハンドミキサーで混ぜます。
手順 6 : 卵黄を加えて、さらに混ぜます。
手順 7 : ハンドミキサーをゴムベラに持ち替え、薄力粉とチョコチップ・カカオニブを加えて切るように混ぜます。
手順 8 : バターの筋がなくなってまとまってきたら、薄力粉を入れていたナイロン袋に生地を移します。
手順 9 : 手のひらで、袋の上から生地を押して形を整えます。こねすぎないように注意。
手順 10 : まとまったら、袋の中央に生地をおき、袋の上からめん棒で伸ばします。
手順 11 : 4㎜~5㎜厚さに伸ばします。
手順 12 : 生地をトレイに移し、トレイのまま冷蔵庫で約1時間冷やします。
手順 13 : 生地を取り出し袋の下側を切ります。 オーブンを200℃に温め始めます。
手順 14 : 下側の真ん中から上へ袋を切り開きます。
手順 15 : 型に粉をつけ、生地を型抜きします。できるだけ1番生地で抜けるだけ抜きます。
手順 16 : 余った生地はひとまとめにし、ナイロンで挟んでめん棒で伸ばし同様に型抜きします。
手順 17 : 天板に並べ、180℃に下げたオーブンで約13分焼いてできあがりです。
手順 18 : 小さい生地なので焦げやすいです。180℃で10分焼いた所で様子を見、焦げ始めていたら160℃に下げて5分焼いてください。
手順 19 : ケースの底に乾燥剤を入れ、クッキーを入れて密封すると2週間は大丈夫です。

■アレルゲン

【卵】