タイトル

ポン酢で食べる豚バラのゴーヤ巻 天ぷら

キャッチ

ゴーヤ1本分

コメント

ゴーヤの天ぷら=豚肉巻きです(^^)豚肉もカリカリで美味しいです。5人前出来ました。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚こままたは豚バラ : 1パック
ゴーヤ : 1本分
ゴーヤ用の塩 : 小さじ3くらい
豚肉用の塩コショウ : 少々
★お好みの天ぷら液 : 使用分
ポン酢 : お好みで

■手順

手順 1 : ゴーヤを縦半分に切り、スプーンでワタをしっかり外す。1cm幅に切って、塩を揉み込み10分ほど放置。
手順 2 : ゴーヤをザルに移して折れない程度に軽く擦りながら水で洗う。水を切ってザルのまま干す。
手順 3 : 豚バラの場合は半分の長さに切って塩コショウする。豚こまの場合はそのまま塩コショウする。結構しっかりめに味を付ける。
手順 4 : 水が切れたゴーヤに肉をしっかりめに巻く。豚バラが巻きやすくてオススメです。
手順 5 : 天ぷら液にくぐらせながら170度の油であげる。剥がれないように、油につかってる面がカリカリになるまで触らないように。
手順 6 : ウチの天ぷら液は小麦粉100gと水200mlに、この職人的な箱のを3g混ぜてます(^^)カリカリになります!
手順 7 : 出来上がり(^^)ポン酢につけて食べます。 余ったお肉やゴーヤも天ぷらしちゃいましょう。

■アレルゲン

【豚肉】