タイトル

レンチンで、蒸し豚もやしのおろしポン酢!

キャッチ

ガッツリ 1人分

コメント

レンジで簡単に、豚バラ肉ともやしを蒸して、サッパリおろしポン酢でいただく、蒸し豚もやしのおろしポン酢が出来ます。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚バラ肉(薄切り) : 100g
もやし : 1/2袋
大根 : 3cm
粗挽きコショウ : 少々
ポン酢しょう油 : 大さじ3
ゆず胡椒 : 少々

■手順

手順 1 : もやしを洗い、深めの耐熱皿に盛り付けます。
手順 2 : 豚バラ肉を食べやすい大きさに切って、もやしの上に並べます(出来るだけ重ならないように)
手順 3 : 粗挽きコショウをかけて、ふんわりとラップをします。
手順 4 : 電子レンジ(500W)で5分加熱します。 ※500W→5分=600W→4分10秒です。
手順 5 : 大根を切って皮を剥き、おろしていきます。 ※大根を縦に、繊維に沿っておろすと、辛くないそうです。
手順 6 : 大根おろしに、ポン酢しょう油と、ゆず胡椒を少し入れます。 (大根おろしの水気が嫌な方は、軽く絞って下さい)
手順 7 : チンしたら、豚肉に火が通っているか、一応確認します。
手順 8 : チンした豚肉もやしの上から、おろしポン酢をかけて、万能ねぎ(あれば)をかければ完成です。

■アレルゲン