タイトル
豚バラ、椎茸、ホタテのトロトロうま煮丼
キャッチ
4人分
コメント
豚バラ肉、椎茸、ホタテを醤油、紹興酒、砂糖などのタレにつけ、皿ごと蒸してつくる、旨味深いトロトロうま煮丼です。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚バラブロック肉 : 600g
椎茸 : 6個
ホタテ(ボイル) : 6個
◼タレ : ~醤油
◼タレ : ~水
◼タレ : ~紹興酒
◼タレ : ~砂糖
◼タレ : ~(こちらは好みで)八角
水溶き片栗粉 : 大さじ5~6
チンゲン菜 : 2株
ゴマ油 : 大さじ1
白いごはん : 4人分
■手順
手順 1 : 材料を準備。
手順 2 : 深めの皿に◼タレの材料をまぜて豚バラ肉をセット。椎茸、ホタテは旨みを足すダシの目的でそれぞれ2個だけ入れます。
手順 3 : 我が家では大きめの鍋に蒸しもの用のメザラを、その上に作り方2のお皿をセット、鍋に蓋をして蒸していきます。
手順 4 : 蒸し時間は中火で2~3時間。
途中、鍋底で沸騰するお湯が足らなくなってきたら水を足します。
手順 5 : 2時間くらい蒸すと豚バラ肉の余分なラードが厚い層となって浮いてくるので、ラード層を取り除くとあっさり仕上がります。
手順 6 : 2~3時間蒸した状態はタレがしみてこのような感じに。しみ方が足らない場合は途中で肉をひっくり返します。
手順 7 : 肉が充分柔らかくなったら豚バラ肉を取りだし、食べやすい大きさにカットしておきます。
手順 8 : 中華鍋に皿のタレを移し、カットした肉、残りの椎茸、ホタテを加え、5分程煮立てたら、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
手順 9 : チンゲン菜はつけ合わせで。
1分ほど沸騰した湯で茹で、別のフライパンにゴマ油大さじ1を入れ、サッと炒めておきます。
手順 10 : 皿に白いごはんを盛り、まわりに炒めたチンゲン菜を飾って、最後に中華鍋のうま煮具材を上からかければ、うま煮丼の完成です!
■アレルゲン