タイトル

野菜がメインの四川風豚肉麻婆そぼろ丼&麺

キャッチ

4人分

コメント

野菜がとても美味しく多量に食べられるヘルシーでも本格的な四川風麻婆丼の素☆ご飯の上だけでなく中華麺や春雨でも大満足です!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

油 : 大さじ1+1
ごま油 : 大さじ1+1
豚挽き肉 : 150g
にんにく : 大2かけら
しょうが : にんにくと同量
にんじん : 中1本
椎茸 : 中4個
茄子 : 中1と1/2本
パプリカ(赤) : 中1個
ピーマン : 中2個
厚揚げ : 1枚(100gていど)
麻婆ソース :
花椒(粒かパウダー) : 粒は大さじ1、粉なら小さじ1
豆鼓(トウチ:みじん切り) : 大さじ1と1/2
豆板醤(トウバンジャン) : 大さじ1と1/2
甜麺醤(テンメンジャン) : 大さじ1と1/2
醤油 : 大さじ1
唐辛子(ホールか輪切りか粉) : お好みの分量(今回はホール2本)
紹興酒(日本酒でも) : 大さじ2
中華ダシ(半練りタイプ) : 大さじ1
水 : 150ml~200ml
水溶き片栗粉 : 片栗粉大さじ1+水大さじ2
ご飯、中華麺、春雨など : 3膳、3玉、150gなど

■手順

手順 1 : 麻婆ソースの材料すべて。
手順 2 : 具になる材料のすべて。
手順 3 : 人参、椎茸、茄子、パプリカ、ピーマン、厚揚げは5㎜~1㎝幅のサイコロ、にんにくとショウガはつぶし、ネギはそのままみじん。
手順 4 : 熱したフライパンに油を入れ挽き肉を炒め、最後の方ににんにくとしょうがの半量(1かけら分づつ)を入れ少し炒め皿に取る。
手順 5 : 肉の脂が残ったフライパンにごま油と油を加え、人参、椎茸、茄子の順に炒めていく。
手順 6 : パプリカとピーマンを炒めたら最後に厚揚げも加えて炒める。
手順 7 : 全体がこんなお好みの硬さになったら、皿に取り置く。
手順 8 : 熱したパンにごま油を入れ、大蒜と生姜の残り、粒花椒と唐辛子。みじん切りにした豆鼓と豆板醤と甜麺醤の順で炒め香りを出す。
手順 9 : 醤油と紹興酒と中華ダシと水200mlを加えて煮立てる。
手順 10 : 皿に取り置いてある、豚挽き肉と野菜を麻婆ソースに加えて味をしみ込ませるように炒める。粉唐辛子ならここで入れる。
手順 11 : 1~2分じっくりと煮て味がしみ込んだら完成。
手順 12 : 茹でたての中華麺のうえに汁もたっぷりとかけてどうぞ!
手順 13 : 大さじ1の片栗粉を大さじ2の水で溶いた、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
手順 14 : お好みの分量のご飯のうえにトッピングすれば美味しい麻婆そぼろ丼の完成です!

■アレルゲン

【ごま】,【豚肉】