タイトル

豚あらびき肉とセロリの本格キーマカレー

キャッチ

4人分

コメント

たっぷりのホールスパイスで作る、あらびき豚肉とセロリのキーマカレーです。甘口から辛口まで、お好みでアレンジできます。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚あらびき肉 : 400グラム
セロリ : 1本
玉ねぎ : 2個
ホールトマト缶 : 200グラム
にんにく : 1かけ
しょうが : 1かけ
サラダ油 : 大さじ2
塩 : 小さじ1(気持ち少なめ)
ダシ入り味噌 : 大さじ1
自家製ガラムマサラ(なければ省略) : 小さじ1
パクチー(なければ省略) : 適量
生卵 : 4個
★クミン(ホール) : 小さじ1
★カシアシナモンスティック : 4センチ程度
★クローブ(ホール) : 5個
★カルダモン(ホール) : 5個
★ブラックカルダモン(ホール)(なければ省略) : 1個
★ブラックペッパー(ホール) : 15個
★鷹の爪 : 2本
○ヒング(なければ省略) : 耳かき1杯
○コリアンダー(パウダー) : 大さじ1
○ターメリック(パウダー) : 小さじ1/2
○ナツメグ(パウダー) : 小さじ1/4

■手順

手順 1 : セロリは1センチ程度にみじん切り、玉ねぎは7ミリ程度にみじん切り、にんにくとしょうがはすりおろしておく
手順 2 : フライパンにサラダ油大さじ2と、★スパイスを全て入れてから弱火でじっくり加熱する
手順 3 : スパイスがしゅわしゅわ泡立ち、油に香りが移っていく。焦がしてしまわないように注意する
手順 4 : シナモンスティックからの泡立ちが少し落ち着いてきたら、みじん切りにした玉ねぎと塩小さじ1弱を入れて強火にして炒める
手順 5 : 玉ねぎが黄金色になったら中火にし、にんにくとしょうがを入れ炒める
手順 6 : 3分程度炒めたら、ホールトマト200グラム(缶の半量)を入れ、木べらで崩しながらさらに3分ほど炒める
手順 7 : ○スパイスを全て入れ、全体に色と香りがつくように1〜2分ほどよく混ぜ合わせる
手順 8 : 豚あらびき肉と、みじん切りにしておいたセロリを入れ、ペーストとよくなじむように混ぜ合わせる
手順 9 : 分量外の水200ミリリットルと味噌大さじ1を入れ、混ぜ合わせたら蓋をして、中火のまま10分程度煮る
手順 10 : 蓋を外し、水気を飛ばすために混ぜながら煮る(このときガラムマサラ(レシピID : 4755020)あれば小さじ1入れる)
手順 11 : 好みの硬さ、塩加減に調整できたら、ご飯をよそった器に盛り付け、卵黄とパクチーを飾り付けて完成!
手順 12 : 2017/10/20 塩の分量を変更しました。手順4では小さじ1弱にして、最後に微調整した方が味が決めやすいと思います。

■アレルゲン

【卵】,【豚肉】