タイトル
もちもち豚肉のグリーンソース
キャッチ
4人分
コメント
【優良賞】小林みよ子さん(山形県代表)平成29年度牛乳・乳製品料理コンクール東北大会 優秀レシピのご紹介です。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
牛乳 : 400ml
バター : 8g
生クリーム : 50ml
とろけるチーズ : 50g
○豚肉 : 4枚
○塩・黒こしょう : 各適量
大葉 : 4枚
ブルーベリージャム : 大さじ2
白玉粉 : 200g
●小松菜 : 80g
●塩・黒こしょう : 適量
●薄力粉 : 小さじ1
赤・黄パプリカ : 各1/8
粉チーズ : 適量
ゆでる為の水 : 適量
肉にまぶす薄力粉 : 適量
■手順
手順 1 : ボウルに白玉粉を入れ、牛乳を少しずつ加えて耳たぶ位の柔らかさにする。ゆでる為のお湯を沸かす。
手順 2 : 豚肉に塩・黒こしょうを強めに両面する。
手順 3 : 薄力粉を薄くまぶした肉の上に大葉・とろけるチーズ・ジャム・大葉の順に重ね、もう1枚肉をのせる。残りの肉も同様にする。
手順 4 : 柔らかくした白玉粉1/4を肉の大きさに薄く伸ばし、かぶせる。
手順 5 : ラップを敷き、白玉粉を被った方を下にして、又、白玉粉のなっていない面もかぶせ、全体を白玉粉で包む。
手順 6 : ラップをしたまま、5分間ゆで、冷水に取り、ペーパーで水気をふく。
手順 7 : クッキングシートを広げ、粉チーズをふり、その上にゆで上がった肉をのせる。
手順 8 : 肉と1/8に切ったパプリカの上面に粉チーズをふり、3分間トースターで焼く。焼けたらもう片面も同様に焼く。
手順 9 : 小松菜をさっとゆで、少量の牛乳と一緒にフードプロセッサーにかける。
手順 10 : それを鍋に移して残りの牛乳・塩こしょうで味を調整し、バターを入れて薄力粉をふるいながら入れ混ぜる。
手順 11 : 皿に⑩のソースを広げ、⑧の肉を4等分に切ってのせる。パプリカを添えて、ソースに生クリームをかける。
手順 12 : <アレンジ>肉をバラ肉や挽肉・鳥肉にしたり、中に入れるジャムをマーマレードや梅ジャムなどに変えることで、味わいが違い、
手順 13 : <アレンジ続き>ソースもトマトのレッドソースで色どりも楽しい。
■アレルゲン
【豚肉】,【乳】