タイトル
八宝菜の素は買わず手作りで簡単に作ろう!
キャッチ
3〜4人分
コメント
八宝菜の八は「たくさんの」と言う意味の通り、一度に沢山の食材が摂れます♪もう「八宝菜の素」は買わなくても大丈夫❤
調理時間
写真
ロゴ
■材料
☆豚コマ : 200g
☆塩麹 : 大1
白菜かチンゲン菜(適当に切る) : 1/6〜1/8(白菜換算で)
人参(拍子切り) : 1/2本
ピーマン(乱切り) : 1個
しめじ(椎茸でも) : 1/2
キクラゲ(水で戻しカット) : 適宜
玉葱(厚めスライス) : 1/2
筍水煮(食べやすく切る) : 1/4
エビ : 適宜
★麺つゆ(3倍濃縮) : 大3
★オイスターソース : 大1
★水 : 1.5カップ(300cc)
★鶏ガラの素 : 小1
★生姜(チューブ) : 適宜
★にんにく(チューブ) : 適宜
水溶き片栗粉(仕上げ用) : 水と片栗粉を各大1
■手順
手順 1 : ・冷凍海老なら塩水で解凍、生なら背わた取る
・水溶き片栗粉を作る(ダマ防止)
・☆を袋に入れモミモミ♪
・★を合わせる
手順 2 : ※追記
あ、書き忘れてました!
キクラゲも水で戻してカットしてね〜(^_^;)スミマセン…
手順 3 : 上記の準備が出来たら野菜を切る
弱めの強火でフライパンを熱し分量外の油で☆を八分目まで炒め、海老を入れて炒め一旦皿に取る
手順 4 : 分量外の油を追加し、他の食材をドサッと入れて炒める(白菜の芯も人参も玉葱も気にしなくてOK!)
手順 5 : あらかた全体に油が回ったかなー?…くらいで★の調味料をドサッと入れ蓋して5分、途中で時々揺すりながら蒸し焼きする
手順 6 : ※この工程で全体に味も熱も回った状態になるハズ
(細かい事はナシで!「私にも作れた♡」の喜びを最優先しましょうw)
手順 7 : さっき一旦皿に取っておいた豚肉と海老をフライパンに戻し馴染ませる
手順 8 : 最後に仕上げ用の水溶き片栗粉を回し入れて、全体を混ぜてトロミが付けば完成〜\( *´ω`* )/
お疲れ様でした♡
手順 9 : ※とろみちゃん(顆粒状の片栗粉)お持ちの方は水で溶かなくても大丈夫です、仕上げに直接振り入れて好みのトロミ加減にしてね♪
手順 10 : ※今回使った麺つゆはコチラ
ID 4302100
手順 11 : ※今回使った塩麹はコチラ
ID 5144812
手順 12 : ※コチラは酢豚、酢鶏の素
家にある調味料で作れるよ♪
ID 5136013
手順 13 : ※コチラはエビチリの素
家にある調味料で作れるよ♪
ID 5175285
■アレルゲン