タイトル

豚ばら肉巻き豆腐~ステーキソースがけ~

キャッチ

3~4人分位

コメント

ヘルシーなようで食べ応えありの一皿!木綿豆腐を豚ばら肉で巻いて焼き、ピリッとパンチのあるステーキソースをかけるだけ☆

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚ばら薄切り肉 : 500g位
木綿豆腐 : 1.5~2丁
・塩 : 適量
・こしょう : 適量
『ステーキソース★おろし玉ねぎにんにく醤油』(ID:4511011) :
しょうゆ : 大さじ2
砂糖 : 小さじ2
みりん : 大さじ1/2
酒 : 大さじ1
酢 : 小さじ1
生姜のみじん切り(出来るだけ細かく切ったもの)またはおろし生姜 : 小さじ1/2
おろしにんにく(チューブ) : 1cm分位
おろし玉ねぎ : 大さじ3
水 : 大さじ1(※新玉ねぎで作ったおろし玉ねぎを使う場合は水を入れない)
粗挽き黒胡椒 : 適量
七味唐辛子(または一味唐辛子) : 適量

■手順

手順 1 : 木綿豆腐はキッチンペーパー2枚を重ねたもので包んでしばらく置き、水分を切る。
手順 2 : ※途中でキッチンペーパーを取りかえてもいいし、1をプラスチック容器などに入れて冷蔵庫で半日位置いて頂いてもいいです。
手順 3 : ※100円ショップなどでで売っているざるがついたプラスチック容器に木綿豆腐を入れて冷蔵庫に入れ、水を切る方法もあります。
手順 4 : 『ステーキソース★おろし玉ねぎにんにく醤油』の材料をすべて耐熱容器に入れて混ぜ、600wの電子レンジで2分加熱する。
手順 5 : ※今回は肉巻きの中が木綿豆腐なので、ステーキソースの粗挽き黒胡椒や七味唐辛子をちょっと多めに入れるとおいしかったですよ♪
手順 6 : 1の木綿豆腐を、お好みの大きさに切る。 (写真は1丁分)
手順 7 : 6の木綿豆腐をたおし、広い面のほうに塩・こしょうを振りかける。(※しっかりめに振りかけると、はっきりした味になります。)
手順 8 : 豚ばら薄切り肉を15cm位の長さに切り、その1切れの端のほうに7の豆腐を1切れのせる。
手順 9 : 8を、端から巻いて行く。 (※豚肉を一方向だけ巻いて作る場合は、10~11の工程を省いてください。)
手順 10 : もう1切れの豚ばら薄切り肉の上に、9の肉の向きを90度回転させてのせる。
手順 11 : 10を端から巻いて行き、巻き終わりを下にして置いておく。
手順 12 : ※豚ばら薄切り肉を巻いた木綿豆腐 (※写真は1.5丁分)
手順 13 : フライパンを熱し、12を並べて入れる。 (※今回は、分けて焼きました。)
手順 14 : 13にふたをしてしばらく焼き、豚肉の色が白っぽく変わってきたら…→
手順 15 : →豚肉の上下をひっくり返し、再びふたをしてしばらく焼く。
手順 16 : 15のふたを開けて肉の上下をひっくり返し、ふたを開けたまま少し焼く。
手順 17 : 16をお皿に盛り付け、4のステーキソースをかける。
手順 18 : ◆同じステーキソースを使ったレシピ 『豚ロース肉なす炒め~ステーキソースがけ~』 (ID:5012227)
手順 19 : 『鶏もも肉&もやし~ステーキソースがけ~』 (ID:4908270)
手順 20 : 『なすの豚ばら肉巻き★ステーキソースがけ』 (ID:5000888)
手順 21 : 『牛肉もやし炒め~ステーキソースがけ~』 (ID:4915039)
手順 22 : ※甘めがお好みの方はこちらのステーキソースで…。 『★おろし玉ねぎソース★(ステーキソース)』 (ID:1231119)
手順 23 : ◆色々な肉巻きレシピ 『豆腐の肉巻き!豚ばら薄切りde豚の角煮』 (ID:4099804)
手順 24 : 『厚揚げの肉巻き!豚バラ・豚こまの角煮風』 (ID:4127392)
手順 25 : 『豆腐でかさ増し!豚ばら薄切り*味噌角煮風』 (ID:4119098)
手順 26 : 『豚ばら薄切り肉巻き!豆腐の焼肉のたれ焼き』 (ID:5018777)
手順 27 : 『豚ばら薄切り肉巻き!豆腐の照り焼き』 (ID:4881717)
手順 28 : 『南蛮漬けでさっぱり!新玉ねぎの豚肉巻き』 (ID:5042362)
手順 29 : 『玉ねぎでかさ増し!豚こま巻き★とんかつ』 (ID:4117224)

■アレルゲン