タイトル
豚バラ肉で簡単!崩れないロールキャベツ♡
キャッチ
4人分
コメント
美味しいけど手間も時間もかかるロールキャベツを豚バラ肉で(^○^)崩れにくくて簡単です!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
キャベツ : 8枚
豚バラ肉 : 16枚
コンソメキューブ : 2個
水 : 500ml
塩胡椒 : 適量
↓具材はお好みで♡例♡↓ :
じゃがいも : 2〜3個
玉ねぎ : 2〜3個
ウインナー : 8本
ミニトマト : 4個
ゆでブロッコリー : 4個
■手順
手順 1 : キャベツを1枚ずつはがし、芯を薄くするように削ぎ切りします。
手順 2 : 洗ったキャベツを濡れたまま耐熱のボウルやお皿に入れ、ふんわりとラップをして600Wで2分半加熱します。
手順 3 : キャベツがしんなりしたらOKです♡まだパリパリの場合様子を見ながら加熱時間を伸ばしてください。
手順 4 : まな板にキャベツを1枚広げます。丸まって広がりにくい場合は芯の部分に3〜4センチの切り込みを入れると広げやすいです♡
手順 5 : 豚肉を2枚キャベツに置き、塩胡椒を振る。キャベツの上の方が1.2センチ開くように置くと巻きやすいです(^○^)
手順 6 : 下にはみ出た豚肉を下からくるくる巻きます。
手順 7 : キャベツの両サイドを内側におります。
手順 8 : 折り込んだキャベツと豚肉を一緒に下からくるくる巻きます。
手順 9 : 巻き終わりに爪楊枝を指すと更に崩れにくくなります♡
手順 10 : 全部巻きおわったらお鍋に並べます。ぎゅうぎゅうに詰めて並べると崩れません♡今回は大きめのお鍋なので真ん中1列に!
手順 11 : 空いたスペースにお好みの具材を!ウインナーは先に入れるとだしが出て美味しいですがヒビが入りやすくなるので後入れでも
手順 12 : 時間がない場合①
じゃがいもは切って水にさらしてからラップに包んで600Wで2分加熱後鍋に入れると火の通りが早いです。
手順 13 : 時間がない場合②
玉ねぎは皮をむいて大きめに切りラップに包んでレンジ600W2分加熱後お鍋に入れると火の通りが早いです。
手順 14 : お鍋に水とコンソメを入れ、蓋をして弱〜中火で煮込む
手順 15 : 煮込む時間はお好みで(^○^)短めだとお野菜がしっかりして食べ応えあります。長めだとお野菜がトロトロに♡私は約30分です
手順 16 : 煮込みおわったらスープの味見をしながら塩胡椒で味を整えます。
手順 17 : 最後にお好みでミニトマトやゆでブロッコリーを入れると彩りが良くなります♡約5分煮込んでください。
手順 18 : お皿に盛りつけて完成(^○^)
■アレルゲン