タイトル
昆布がおいしい☆紅茶豚
キャッチ
コメント
作りやすい分量、覚えやすい分量。紅茶のタンニン&酢で柔らかく仕上がります。豚肩ロースでも同じ作り方です。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚バラブロック : 300g
黒胡椒 : 少々
昆布 : 30g
紹興酒 : 30cc
黒砂糖 : 大さじ2
酢(米酢・リンゴ酢など) : 30cc
紅茶のティーバッグ : 1袋
☆醤油 : 60cc
☆みりん : 30cc
■手順
手順 1 : 紅茶は、いつも飲んでるレディグレイで。アールグレイでもOKです。紅茶であれば☆
手順 2 : まずは、中火で脂の部分を焼き付けます。脂が出たら拭き取ります。そこに、醤油とみりん以外+水かお湯を入れひたひたに。
手順 3 : 更に、昆布を空いているところに差し込みます。昆布は後で切るので、適当に。沸騰したら、30分弱火でことこと。
手順 4 : その際、昆布を落とし蓋の代わりにします。その上で、鍋蓋もします。
手順 5 : 30分経ったら、醤油とみりんを加えて、一混ぜ。さらに、弱火で10分。そのまま、冷めるまで放置。
手順 6 : 夏場はあら熱が取れたら、冷蔵庫に。今日は、室温で、脂がこんな。これをお箸で取り除きます。
手順 7 : 取り除いた脂、大さじ1以上ありました。
手順 8 : 脂を除けば、煮汁も調味料として使えます。ジャガイモをほくっと煮ても美味←昆布と豚肉の出汁がきいています☆
手順 9 : 煮汁活用②合い挽き肉とごぼうも炒め煮。
■アレルゲン