タイトル

ほっくり里芋と豚バラの炒め煮

キャッチ

4〜5人分

コメント

粘りの強いホクホク里芋と豚バラの旨味でご飯が進みます!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚バラ肉 : 1パック(約150g)
人参 : 1/2本
いんげん : 1袋(10本くらい)
里芋 : 1袋(大きめ4〜5個)
砂糖 : 大さじ1と1/2
昆布つゆ : 大さじ2
顆粒ダシ(鰹ダシ) : 小さじ1
生姜チューブ : 約2㎝

■手順

手順 1 : ①人参の皮を剥き、7㎜くらいの輪切りにして花形に形抜きます。(花形じゃなくても、輪切りのままでもOKです)
手順 2 : ②フライパンに半分程お湯を沸かし、人参を下茹でします。楊枝がスッと入ればOK! おたま等ですくい投げてお皿に上げます。
手順 3 : ③いんげんを水洗いし、先ほど人参を下茹でしたフライパンで軽く湯がきます。(鮮やかな緑色になったら冷水に取ります。)
手順 4 : ④茹でたいんげんの両端を少し切り落とし、二等分(4〜5㎝くらい)に切ります。
手順 5 : ⑤里芋を水洗いし、水がついたまま耐熱皿に乗せてラップをします。600Wで7〜8分加熱します。
手順 6 : ⑥柔らかくなった里芋を冷水に入れ、手で皮を剥きます。 皮を剥いたら2㎝くらいの厚さに切ります。
手順 7 : ⑦タレを作ります 砂糖大さじ1と1/2、昆布つゆ大さじ2、顆粒ダシ(鰹ダシ)小さじ1、チューブ生姜2㎝を混ぜ合わせます。
手順 8 : ⑧豚バラ肉を広げて四等分(4〜5㎝)に切り、フライパンで中火で炒めます。 (☆豚バラから油が出るのでサラダ油は不要です)
手順 9 : ⑨豚肉の色が変わってきたら、里芋を入れて表面に焼き目を付けます。 両面に焼き目が付いたら、人参・いんげんを入れます。
手順 10 : ⑩全体を軽く混ぜたら、⑦のタレを回しかけます。 汁気が飛んで、煮絡まったらお皿に盛り付けて完成です。

■アレルゲン