タイトル
豆腐と豚こまのすき焼き風煮♪
キャッチ
2人分
コメント
豚こまと豆腐で、すき焼き風の味付けで煮ました♪豆腐がふるふる染み込んで美味しいですよ♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚こま : 100g
ねぎ : 50g
玉ねぎ : 50g
豆腐 : 1/2丁
水 : 150cc
●本だし : 小さじ1/2
●酒 : 大さじ1
●醤油 : 大さじ1
●みりん : 大さじ1
●砂糖 : 小さじ1/4
油 : 適量
片栗粉 : 大さじ1/2
■手順
手順 1 : ※小鉢ぐらいの量です。メインにされる時は、倍量で作って下さい♪
手順 2 : 玉ねぎは、繊維に垂直に5ミリ幅ぐらいに切ります。
手順 3 : ねぎは、斜め切りにします。
手順 4 : 豚こまに片栗粉をまぶします。
手順 5 : 鍋に油と砂糖を入れてまず火にかけます。
手順 6 : 写真のようにあめ色になるまで火をとおします。コクを出すためです。※一気に焦げるので気をつけて下さい。
手順 7 : 豚こまを入れて炒めます。鍋に豚こまがひっつくようなら、少し鍋を火から外して下さい。
手順 8 : 玉ねぎ・ねぎを入れて炒めます。
手順 9 : 水を入れて煮立てます。アクが出てくるので、必ずアクを取ってから●印の調味料を入れて下さい。
手順 10 : 煮立てきたら6等分した豆腐を入れて豆腐をあたためます。5分ほどです。味見をして調整して下さい。
手順 11 : 豆腐は絹豆腐を使っていますが、木綿でもいいです。お好みでチョイスして下さい。
手順 12 : ※砂糖をあめ色にした方がコクが出るのですが、焦げが怖い方は普通に●印の調味料と一緒のタイミングで入れて下さい。
■アレルゲン