タイトル
3月のライオン★豚バラのせ丼
キャッチ
5〜6人分
コメント
大好きな3月のライオン!『川本家半熟玉子絶対成功マニュアル』に基づき、こってりトロつや〜な豚バラのせ丼を再現✨
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚バラ肉ブロック : 約800g
●水 : 300〜400㎖
●料理酒 : 150〜200㎖
☆生姜スライス : 又はチューブ
☆醤油 : 100㎖
☆みりん : 50㎖
☆砂糖 : 大さじ3
卵 : Mサイズ
チンゲン菜 : 約1束
◆ごま油 : 小さじ1
◆塩 : 小さじ1/2
□水溶き片栗粉 : お好みで
■手順
手順 1 : 【豚バラ肉】
豚バラ肉塊をフライパンで焼く。全面に焼き目が軽く付くくらい。中火〜やや強火くらい。
手順 2 : 肉を取り出して、スライス。中は生で大丈夫!
再現のため、7㎜幅くらいに。
手順 3 : フライパンの脂を拭いてから、お肉をフライパンに戻す。●の水と料理酒を入れて、グツグツ沸騰させる。お肉に火が通るまで。
手順 4 : フライパンに☆の調味料を入れます。フライパンが浅い場合は、深めの鍋へ移す。
今回は保温調理器にうつしてます。
手順 5 : ☆の調味料を入れてから、再度グツグツ煮る。フライパンや普通鍋の場合は、汁気が半分になるまで弱火で煮る。
手順 6 : 保温調理器は、1時間くらいほっておく。
手順 7 : 【味付け半熟卵】
お肉をグツグツ煮詰める間に味玉を作ります!8巻の作り方のままのレシピです。
湯を沸かす。
手順 8 : 冷蔵庫から卵を取り出して、卵のおしりに画鋲で穴をあける。
手順 9 : 沸騰した湯に入れて8分!
始めの2分は黄身を真ん中にするため、菜箸で混ぜまぜ。あと6分はほったらかし。すぐに冷水へ。
手順 10 : 殻を剥いて、ビニール袋に卵とお肉を煮込んでいるタレをいれる。タレの熱々はビニール溶けるので、少し冷ましてから。
手順 11 : 冷蔵庫へ入れる。
冷えながら味がよく染みていくので。たまにしみ具合を確認して動かす。
手順 12 : 【チンゲン菜】
根本を剥がして、洗っておく。
手順 13 : 小鍋に湯を沸かし、◆を入れる。切ったチンゲン菜を入れて、30秒くらいでゆであげる。
水気を絞っておく。
手順 14 : 【豚バラ肉仕上げ】
汁を更に煮詰める。
水溶き片栗粉で汁にとろみをつける。
手順 15 : 【盛り付け】
ご飯→肉→半熟玉子切って添える→タレをかける→チンゲン菜添える。
※半熟玉子は上下に分けて切る。完成!
手順 16 : 【人気検索トップ10入り】
(╹◡╹)✨感謝✨
2018.2.14
■アレルゲン
【ごま】,【卵】