タイトル

簡単*豚バラ肉と長ネギのガッツリ塩ダレ丼

キャッチ

2人分

コメント

フライパンでお肉と長ネギを炒めるだけ!あっという間に出来て食べ応え満点のガッツリスタミナ丼の出来上がり♪夏に向けてどうぞ

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ご飯 : 2膳(1人軽く1膳)
豚バラ肉(スライス) : 200g
長ネギ : 1/2本
塩コショウ : 適量
*鶏がらスープの素 : 小さじ2〜大さじ1(味を見て調整して下さい)
*だしの素 : 小さじ1/2
*料理酒 : 大さじ2〜4(タレ多めが良い場合多めで)
*にんにくチューブ : 5cm〜(お好みで調整して下さい)
ごま油 : 大さじ1
〇豆板醤(辛くしたい場合) : 適量(お好みで調整して下さい)
【 : トッピング】
ブロッコリースプラウト、貝割れ大根、白髪ネギ、ネギなど : 適量(今回はブロッコリースプラウト使用)

■手順

手順 1 : 少し厚めのしっかりした豚バラ肉の方がお肉の存在感のある丼になると思います。
手順 2 : 豚バラ肉を大き目に食べやすい大きさに切ります。
手順 3 : 長ネギは根元を切り落とし、1番外側の汚れた薄い皮を剥いて斜めに切ります。
手順 4 : 火の着いていないフライパンに豚バラ肉をキレイに広げて並べます(焦らずお肉を広げて入れられる様に火をつけずに並べています)
手順 5 : 火を付けて、中火でお肉に焼き目がつくまで焼きます(出来る場合は火を付けて油を少し引いてお肉を広げて入れても)
手順 6 : お肉焼き目がついたら裏返して裏側も焼きます。
手順 7 : お肉から出て来た余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります(お肉を端に寄せてフライパンを傾けると油が切れやすいです)
手順 8 : 長ネギを入れて塩コショウして炒めます。
手順 9 : 長ネギに火が通ったら火を弱めて*の調味料を入れて調味液が絡む様に混ぜて炒め最後にごま油を回し入れ混ぜたら出来上がり♪
手順 10 : 豆板醤を入れる場合は料理酒に溶かしてから入れると作りやすいですよ。
手順 11 : 熱々ご飯の上にたっぷり乗せて、お好みで白髪ネギやネギ、ブロッコリースプラウト、貝割れなど乗せて召し上がれ♪

■アレルゲン

【ごま】