タイトル
パパの鍋ポトフ◎野菜と豚肉のうまさ!
キャッチ
4人前
コメント
寒い季節になりましたので、洋風おでん(笑)です。地元の材料を使ってシンプルな味で仕上げましょう♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
骨付き豚バラ肉 : 500g
じゃがいも : 大2個
人参 : 1本
まいたけ : 1パック
大根 : 1/2本
水 : 800ml
ローリエ : 2枚
塩 : 中さじ2+中さじ1
コショウ : 適量
ミックスハーブ : 好みに応じて
■手順
手順 1 : 大根とじゃがいもは皮をむき、人参は頭だけを落とします。
手順 2 : 一口大に材料を刻みます。
まいたけは手でちぎればOKです。
手順 3 : 中さじすりきり2杯の塩と水800mlを鍋に入れて大根と人参を弱めの中火で20分煮ます。
手順 4 : 大きなスペアリブは肉を少しカットして食べやすくし、中さじ1杯の塩、こしょう適量を揉み込みます。危ないので骨は切りません。
手順 5 : 熱したフライパンにオリーブオイルを引いて肉を中火で焼きます。箸で向きを変えてお肉の面を焼いていきます。焦がさないように。
手順 6 : 20分煮た大根と人参と合流です。肉と共にローリエも入れて、弱火で20分煮ます。肉祭りです(笑)
手順 7 : まいたけとじゃがいもを加えて煮ます。煮え始めたら、下の方の具材が上に来るように混ぜます。弱火で20分
手順 8 : 最後は塩加減を調整します。薄めがおすすめです!トンコツのクセが強い場合はミックスハーブで香り付けして下さい、
■アレルゲン
【豚肉】