タイトル

渋皮煮でマロンパウンド

キャッチ

21x21x5cmのパイレックス型

コメント

渋皮煮でケーキを作りたかったのですが、モンブランを作る時間が無かったので。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

バター(室温で柔らかくする) : 250g
塩 : ひとつまみ
★ブラウンシュガー(シロップを打つ場合) : 150g
★ブラウンシュガー(シロップを打たない場合) : 160g
たまご(全卵) : 室温
薄力粉 : 250g
アーモンドプードル : 50g
ベーキングパウダー : 5g
渋皮煮 : 大8個
渋皮煮のシロップ : 大さじ4

■手順

手順 1 : 型に紙を敷いておく、または打ち粉をしておく。
手順 2 : 薄力粉、ベーキングパウダー、アーモンドプードルをふるっておく。
手順 3 : アーモンドプードルがふるいに詰まる場合は、粉類だけ先にふるい、そこにアーモンドプードルを入れ泡立て器でよく混ぜる
手順 4 : 泡立て器 バターがクリーム状になるまでしっかり混ぜる
手順 5 : 泡立て器 ブラウンシュガーを2-3回に分けて加え、その都度よく混ぜ、ふんわりするまで混ぜる
手順 6 : 泡立て器 溶いた卵を4-5回に分けて加え、その都度よく混ぜる。 最初は少なめ、徐々に入れる量を増やしていく。
手順 7 : 泡立て器 混ぜた粉類を1/5ほど入れて混ぜる
手順 8 : ゴムベラ ゴムベラに持ち替え、粉類の残りを加え、生地を底から持ち上げつつ切るように混ぜる
手順 9 : 紙を敷いた型(または打ち粉をした型)に生地を入れ、平らにならす。
手順 10 : 縦に半分に割った渋皮煮の栗を綺麗に並べて生地に埋める。 やや浮き出ている程度がベスト。
手順 11 : 170-180度のオーブンで20分ファンなし。20分ファンをつけて焼く。
手順 12 : 渋皮煮のシロップを温める。 ケーキにシロップを打つ。

■アレルゲン

【卵】