タイトル
豚肉とほうれん草とたっぷりネギの常夜鍋
キャッチ
2人分
コメント
たっぷりの白ねぎとほうれん草を柔らかい豚ロース肉に、しっかりと取った昆布のだしとたっぷりの酒の旨みがよく合うあったか鍋♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) : 200g
ほうれん草 : 1袋
白ねぎ : 2~3本
だし昆布 : 15cm×15cm 1枚
水 : 600ml
タカラ「料理のための清酒」 : 200ml
ミツカン 〆まで美味しい焼あごだし鍋つゆ ストレート : 大さじ3
切り餅 : 2個
■手順
手順 1 : 鍋にだし昆布と水を入れて8時間置く。ほうれん草の根っこ部分に十字に切り込みを入れて、50度洗いして、汚れを落とす。
手順 2 : 白ねぎを5cmのぶつ切りにして、縦半分に切って細切りにする。(もしくは、縦半分に切って、斜め薄切りにする。)
手順 3 : 切り餅を4等分にする。
(1)の鍋に料理酒を入れて、中火にかけて、沸騰したら中弱火にして4分煮る。
手順 4 : 白ねぎを入れて、火が通ったら、豚肉、ほうれん草を入れて火が通ったら‥
手順 5 : 取り皿に鍋つゆを大さじ1、5入れて、鍋のだしをお玉に1杯弱ほど入れて、付けつゆを作って、頂きます。
手順 6 : 鍋も終盤に入って来たら、切り餅の薄切りを入れて、
柔らかくなったら、他の具材と一緒に召し上がってみてはいかがでしょうか。
■アレルゲン
【豚肉】