タイトル
パンプキン★シフォンケーキ
キャッチ
シフォンケーキ型(20~22cm/17cm)
コメント
ふんわり&しっとり食感でほんのりかぼちゃ風味、甘さ控え目な優しいケーキ♪ハロウィンスイーツにいかがですか?
調理時間
写真
ロゴ
■材料
かぼちゃ(黄色い部分) : 160g/80g
卵白 : 7個/4個分
卵黄 : 4個/3個分
薄力粉 : 130g/65g
砂糖 : 100g/50g
★サラダ油 : 80ml/40ml
★水 : 120ml/60ml
シナモン : 適量
ブランデー/ラム酒 : 大さじ1/大さじ1/2
レモン果汁 : 少々
■手順
手順 1 : ★印の材料を合わせて混ぜる。
分離していてもOK。
手順 2 : 薄力粉を計量して、粉を振るっておく。
手順 3 : かぼちゃは種を取り、皮を剥き、計量する。
ラップに包み、600wのレンジで4分加熱して柔らかくする。
手順 4 : フードプロセッサー/ミキサーにかぼちゃを入れて、柔らかなペースト状になるまで撹拌する。
又は裏漉しする。
手順 5 : ★印の材料を入れて均一な液状になるまで撹拌する。
又は裏漉ししたかぼちゃペーストに泡立て器で混ぜて、均一な液状にする。
手順 6 : 大きなボールに卵黄・砂糖(50g/25g)を入れる。
手順 7 : ハンドミキサーで白くもったりするまで泡立てる。
手順 8 : 7に5を少しずつ入れて、その都度しっかり混ぜる。均一な状態になったらOK!
多少緩い感じになる。
手順 9 : 8に振るっておいた薄力粉の1/3を、再度振るいながら入れる。
ゆっくりぐるぐると混ぜて、全体に馴染ませる。
手順 10 : 残りの薄力粉を再度振るいながら入れる。
引き続きゆっくりぐるぐると混ぜて、完全に粉が無くなるまで馴染ませる。
手順 11 : シナモン・ブランデー(お好みで)を入れる。
手順 12 : 混ぜて全体に馴染ませる。
手順 13 : 卵白をハンドミキサー高速で一気に泡立てる。
表面が泡立つ位の状態になったら、砂糖50g/25gを3回に分けて入れる。
手順 14 : 7分立てになったら、レモン果汁を少し入れて引き続き泡立てる。
レモン果汁を入れるとメレンゲが安定して泡が消え難くなる。
手順 15 : 泡だて器を持ち上げると伸びが良く、艶があり、角が立つ状態になったらOK。
泡立て過ぎるとボソつき分離するので注意する。
手順 16 : 12に15を1/3入れる。泡立て器で上からゆっくりぐるぐる混ぜながら、そのまま下まで混ぜてメレンゲを全体に馴染ませる。
手順 17 : 均一に馴染ませた状態。
更に15の残り半分を入れたら、ゴムベラでくるくると回転するように上から下に混ぜていく。
手順 18 : 15の残り全部を入れて、ゴムベラでそっと上下にゆっくり返しながら混ぜていく。ボールも回しながら上下左右も混ぜる。
手順 19 : 白いメレンゲの塊が無くなり、全体に馴染んだらOK。
泡だて器を持ち上げると、生地がゆっくりと落ちていく状態。
手順 20 : 型にゆっくりと流し入れて、隙間を作らないようにする。
更に竹串を回して泡を潰す。
手順 21 : 180度に予熱したオーブンで15分焼いたら、包丁で上部に放射状に切りこみを入れる。更に10分焼く。
手順 22 : オーブンを160度に下げて20分焼く。途中でもしも焦げてくるようだったら、アルミ箔で上部をカバーする。
手順 23 : 竹串を刺して何もついてこないようだったら焼き上がり。
すぐに逆さまにして、完全に冷めるまでそのまま放置。
手順 24 : シフォンケーキナイフ又は手外し(レシピID:4228542参照)で型から外す。
手順 25 : ★シフォンケーキサンド★
甘さ控え目なので、生クリームを挟むと丁度良い。
手順 26 : シフォンケーキを好きな大きさに切る。
内周部分の断面を綺麗に切り揃える。
半分位の深さまで、縦中央に切り込みを入れる。
手順 27 : 切り込みに生クリームを絞り出す。
お好みでミントの葉を飾る。
手順 28 : ハロウィンの季節には、ピックを刺すと可愛い♪
■アレルゲン
【卵】,【いか】