タイトル
秋のおやつ◆紅茶と洋梨のパイ
キャッチ
直径16cmのタルト型一台分
コメント
旬の洋梨を使って、落ち着いた風味のパイを焼きました。甘さ控えめなので甘いものが苦手な方にもオススメです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
パイ生地 : 150g
洋梨のコンポート :
洋梨(今回はバラード) : 1/2コ(正味約180g)
水 : 100g
グラニュー糖 : 10g
レモン汁 : 小さじ1
紅茶葉 : 1/2パック(1g)
アプリコットジャム : 小さじ2
アーモンドクリーム :
無塩バター又はマーガリン : 35g
グラニュー糖 : 35g
卵 : 40g
薄力粉 : 5g
アーモンドプードル : 40g
紅茶葉 : 1/2パック(1g)
ブランデー : 小さじ1
■手順
手順 1 : 下準備
・パイ生地は冷凍の場合、常温で半解凍にしておく。
・オーブンは200℃に予熱する。
・バターと卵は室温に戻す。
手順 2 : ・紅茶葉はティーバッグの場合、一部を切って開けフィリングの分を取っておく。コンポートには袋のまま使います。
手順 3 : パイ生地を厚さ3mmに伸ばし、タルト型に敷き込む。フォークで全体に穴を開け、アルミホイルをぴっちり敷いて重しを乗せる。
手順 4 : オーブンで15分焼いたら、重しを外し10分焼く。
その間にコンポートを作る。洋梨は四つ割りにして、横に四・五等分にする。
手順 5 : 小鍋に洋梨、水、砂糖、レモン汁を入れ点火する。沸騰したら中火にしティーバッグを1分漬ける。取り出した後、10分ほど煮る。
手順 6 : 火を止め、粗熱が取れるまで放置。
冷めたら梨は薄切りに、煮汁は小さじ1杯分をジャムと混ぜる。
パイ生地も型ごと冷ます。
手順 7 : オーブンを180℃に予熱開始。卵を溶いておく。
アーモンドクリームを作る。バターを泡立て器で練り、砂糖を加えすり混ぜる。
手順 8 : 卵を少しずつ加え滑らかにする。薄力粉(茶漉しでふるい入れる)とアーモンドを加え、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
手順 9 : 紅茶葉とブランデーを入れてさっくり混ぜたら、型に流し平らにならす。コンポートは汁気をしっかり切り、ずらすように並べる。
手順 10 : オーブンで30分ほど焼く。
竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。粗熱が取れたら、表面にたっぷりジャムを塗る。
手順 11 : *余ったパイを葉っぱにして飾るとより秋らしくなります。
手順 12 : 参考にした本:
絶対失敗しないパイとタルト(石橋かおり著) 等
■アレルゲン
【卵】