タイトル

豚の角煮 我が家流

キャッチ

2人~

コメント

調理師の父(料亭に務めた過去有り)レシピ。上品な味で、肉の臭みが無く、お口でほろほろ解ける角煮です。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚バラ : 450
卵 : お好きなだけ
小松菜(ほうれん草) : お好きなだけ
米のとぎ汁 : 必要量(1Lあれば足ります)
:
出汁 : 400㏄~
醤油 : 大さじ4
砂糖 : 大さじ3
みりん : 大さじ2
酒 : 大さじ1

■手順

手順 1 : 豚バラを適度な大きさに切って、すべての面を少し色づく位に焼く。 450gなら4等分位。
手順 2 : つまようじで肉方面から刺す。2か所位。 お肉が離れない様に。
手順 3 : 米のとぎ汁で1時間煮る。 軽く沸騰させた後、ふつふつ泡が出るくらいで。
手順 4 : 次に、水から1時間煮る。 ふつふつ泡が出るくらいで。
手順 5 : ゆで卵と肉に、出汁と調味料をひたひたに入れて、ふつふつ泡が出るくらいで1時間位煮る。
手順 6 : 時折火を入れて、じっくり時間をかけて味をしみ込ませていく。
手順 7 : 納得のいく色になったら出来上がりです。 茹でた青物を添えてください。

■アレルゲン

【卵】