タイトル

圧力鍋で10分!豚肉の柔らか赤ワイン煮

キャッチ

4~5人分

コメント

コツは2つ!お肉を必ず焼く事。これを1晩寝かすと まるでレストランのようなコクが生まれます♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚肩ロース肉塊 : 500~600g
トマトホール缶 : 1個
赤ワイン : 200cc
人参・玉ねぎ : 各1/2個
☆コンソメ1個/塩小さじ半分/砂糖小さじ1/ローリエ2枚/にんにくチューブ小さじ1 :
★塩 : 小さじ半分
粗挽き胡椒 : 適宜
カラフルペパー(仕上げにあれば) : 適宜

■手順

手順 1 : イオン火曜市で売ってる100g98円の豚肩ロースです!これ便利です~♪
手順 2 : 1.5~2cmにカット。両面に塩胡椒を振っておく(分量外)
手順 3 : 人参・玉ねぎは薄切りにカット。オリーブオイル小さじ1で炒める。塩を一つまみ(分量外)をかける。
手順 4 : 鍋に潰したトマト缶の中味と、赤ワインをトマト缶の半分くらいまで入れ3の野菜と☆を入れ火をつける。
手順 5 : 野菜を焼いたフライパンにオイルを小さじ1入れ2の肉を強火で両面焼き色を付ける。
手順 6 : 焼き色を付け、肉汁が出るのを防ぎます。
手順 7 : 焼き色を付けたお肉を4の鍋に入れ蓋をして圧力がかかれば弱火で10分。
手順 8 : 圧力が下れば蓋を開けます。開けた状態の中味。お肉は柔らかいけれどまだソースが絡んでいません。
手順 9 : 蓋を開けてすぐお箸でお肉を持ち上げるとこんな柔らかです^^お箸が食い込んでいきます(笑)
手順 10 : そのまま蓋をして冷まします。冷ますとソースがこんなに違います。8と10では全く違うのがわかると思います!塩で味を調える。
手順 11 : 一晩寝かすと味がシミシミです~~上からカラフルペパーをかけました。おもてなしにぴったりです♪
手順 12 : 脂の多い部分はお箸でつかめない程柔らか。脂部分が少ない赤身部分だってお肉の繊維がホロホロ崩れて柔らかです(●>v<●)♡
手順 13 : 脂部分が多めも~やはり美味しいですね◆冷ました次の日に脂分が白く固まるのでそれを取り除くとヘルシーになります♪♪
手順 14 : 奥のバターをいれたものはバター風味のマーガリンを四角く入れました(笑)入れ物はセリア100均です♪ナイフは違います^^:
手順 15 : この日のブログ記事はこちら~ http://maruku-momo.blog.jp/Red%20wine%20stew

■アレルゲン

【豚肉】