タイトル

紅茶煮汁。豚バラ肉ブロックの焼豚!

キャッチ


コメント

紅茶の煮汁でコトコト煮込んだテリテリ焼豚です!紅茶は臭みを消しコクも出ます。おつまみやお弁当、ラーメンや焼豚丼に!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚バラブロック肉(肩ロース可) : 600g前後2コ
青ねぎ : お好みで適量
しょうが : 1カケ
にんにく : 2カケ
紅茶パック(アールグレイ) : 3コ
水 : 1.5リットル
塩コショウ(肉下味) : 少々
ごま油(炒め用) : 大さじ2
煮汁調味料 :
しょうゆ : 大さじ6
酒 : 大さじ3
オイスターソース : 大さじ5
砂糖(上白糖) : 大さじ3
煮詰め用調味料 :
オイスターソース : 大さじ3
しょうゆ : 大さじ1
水あめ : 180g(大さじ10)
砂糖 : 大さじ3

■手順

手順 1 : にんにく、しょうがはスライスし青ねぎは小口切りに
手順 2 : 豚肉に塩コショウで下味をつけタコ糸で巻く
手順 3 : 大き目の鍋に水1.5リットルと紅茶を入れ沸騰させ、中火で5分煮だし紅茶を取っておく
手順 4 : にんにく、しょうが、(煮汁調味料)を入れ弱火で加熱しておく
手順 5 : フライパンにごま油大さじ2を入れやや強火で加熱し肉全体にこんがりと焼き色をつける
手順 6 : 温めておいた鍋に肉を入れ沸騰させアクを取り、落し蓋をしてやや弱火で30分ふつふつ煮込む
手順 7 : 煮込み終わったら、落し蓋をとり、そのまま1時間置いておく。 時間がある場合完全に冷ますとなお良い
手順 8 : 豚肉をバットなどにとり煮汁に浮いている油をとる。 油を取ると煮詰めたとき美味しくなる
手順 9 : (煮詰め用)の調味料を足し、やや強火で煮詰める。 煮詰めている間に豚肉のタコ糸を取っておく
手順 10 : 10分位すると少しとろみがつくので煮詰めながら肉を煮汁にくぐらす。 (煮詰めながら、少し時間をあけ最低5回はくぐらせる)
手順 11 : さらに煮詰めダラ~っと、タラ~っとしたら煮詰め完了です
手順 12 : 煮詰まったタレに肉を絡ませると画像のようにテリっとしますので煮詰め終わりの参考に!
手順 13 : パターン1。 煮詰まったタレを絡めバーナーで焼きつけさらにタレに絡ませる。 この作業を2回行う
手順 14 : パターン2。 魚焼きを強火で4分予熱し肉にタレを絡ませ1分焼き裏返しもう1分焼きタレに絡ませる。 焦がさないよう注意!
手順 15 : 焼き豚完成です! あとはお好きな食べ方でどうぞ! スライスした肉をタレに絡ませ、かるくレンジで温めると美味しいです
手順 16 : 煮卵を作りたい方はレシピID : 5052153の工程 16からを参考に作れます!
手順 17 : お好みで一味やマヨネーズをかけても美味しいです!
手順 18 : 出来上がった焼豚は冷凍保存できるので多めに作って冷凍ストックにも!
手順 19 : 余ったタレはフリーザーパックに入れ冷凍できます! 豚肉や鶏肉を焼いて温めたタレにからませると美味しいです
手順 20 : (紅茶煮)で人気検索トップ10入りしました! 2018.6.21 皆様に感謝です。

■アレルゲン

【ごま】