タイトル
トロトロ過ぎないので重箱にも!豚の角煮
キャッチ
コメント
トロトロしてない角煮になります。お正月にあると少し嬉しいです!からしを付けて食べても美味しいです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚バラ肉塊を2本 : 900グラム前後
酒 : 大さじ1杯
塩麹 : 小さじ2杯
生姜(薄切り) : ひとかけら分
醤油 : 大さじ4〜5お好みで
砂糖 : 大さじ3杯
みりん : 大さじ2杯
■手順
手順 1 : 豚バラの塊を、3センチ位に切り、塩麹と酒を混ぜ込む。
手順 2 : 良く混ぜたところ
手順 3 : 湯気の上がった蒸し器に並べて、上に生姜をひとつひとつ乗せて蒸す。
手順 4 : 竹ぐしを刺してみて、澄んだ汁が出るようになったら、取り出す。半分に切る。
手順 5 : 蒸し器に残った汁を取り出す。鍋に肉と生姜を入れ、残りの汁を、肉がひたひたになる程度に入れる。2カップ位です。
手順 6 : 醤油と砂糖を加えて煮詰めていく。
中火の弱火位で煮汁が半分ほどになるまで煮詰める。ゆで卵があったので入れました^ ^
手順 7 : 30〜40分煮ると、煮汁が半分位に煮詰まってくるので、そこにみりんを入れ、照りを出す。少ししたら火を止める。自然に冷ます
■アレルゲン