タイトル

フライパンで豚のリエット

キャッチ


コメント

クラッカーやゆで卵にのせておしゃれなオードブルに。パンに挟んで豪華なサンドイッチにもなる大変便利な常備菜のレシピ。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

イベリコ豚ブロック : 400~500g
にんにく : 3片
玉ねぎ : 1個
ベーコン : 80g
オリーブオイル : 少々
タイム : 少々
ローリエ : 少々
コンソメ : 2~3個
湯 : ひたひたになる量

■手順

手順 1 : 材料を用意する。 コンソメは1個300cc cの湯で溶かしておく。
手順 2 : 豚肉は3センチ角に切る。玉ねぎは厚めのスライス。にんにくは皮を剥く。べーコンは5~10mmの細切りにする
手順 3 : フライパンに油を入れ弱火でにんにくをじっくり炒める。
手順 4 : にんにくが香りだったら中火にし豚肉を入れ表面にしっかり焼き色をつける。
手順 5 : 焦がさずじっくり火を通す。
手順 6 : 玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め。
手順 7 : ベーコンを入れベーコンが焼き色をつけ出したら弱火にしフライパンの底にベーコンがくっつきだす寸前まで炒める。
手順 8 : 白ワインを入れる。白ワインがアルコールがしっかり飛び油のはぜる音がしたところでコンソメブイヨンを加える。
手順 9 : 300ccのブイヨンで足りないときは水を足しひたひたにする。ローリエ、スパイスを詰めたお茶パックを入れ弱火でことこと煮る
手順 10 : 9を味見して薄ければコンソメを足して調整する。
手順 11 : IHクッキングヒーターがあればそっちに移し弱火モードで2時間煮る。焦げないようにちょくちょく様子を見る事。
手順 12 : 火を止めしばらく冷ましてからボールに肉、豚肉のジュース。ラードに取り分けておく。スパイスのお茶パックは除いておく。
手順 13 : 肉だけフードプロセッサーにかけツナ缶くらいの細かさにする。肉のジュースを2~3回に分けて加えてさらに1~3回しする。
手順 14 : ボールに氷を用意する。
手順 15 : 氷を敷いたボールに13の肉のミンチを移す。
手順 16 : 15に12で取り分けておいたラードを数回に分けて加えヘラで混ぜる。
手順 17 :
手順 18 : タッパーに入れ蓋をする。
手順 19 : 冷蔵庫に移し1~2日おく。
手順 20 : パンに挟んだらサンドウィッチ、炒めた野菜に添えてお酒の肴にと使用用途は幅は広いです。

■アレルゲン

【卵】