タイトル

豚ロースのキャベツと大葉巻きぽん酢ソテー

キャッチ

4本分

コメント

キャベツと大葉を巻いた豚肉にぽん酢を絡めたさっぱり味の豚ロールソテーです。火を通すことでぽん酢の酸味も和らぎマイルドに

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚ロース : 薄切り
塩胡椒 : 少々
キャベツ : 4枚
大葉 : 8枚
ぽん酢 : 大さじ4

■手順

手順 1 : キャベツは1枚ずつはがして芯の固い部分は包丁で削ぎ落としておく。
手順 2 : キャベツを下ゆでする。 沸騰したお湯にお塩少々を入れてキャベツを入れて再沸騰したら1分茹でてキャベツを冷水にとる。
手順 3 : キャベツが冷めたらギュッと握って水分を絞る。 キャベツが多少破れてしまっても大丈夫です。
手順 4 : 豚ロース3枚を縦に並べる。 隣同士を5mmほどずつ重ねて並べて軽く塩胡椒を振る。
手順 5 : ④にキャベツを1枚乗せる。 奥側(巻き終わり)は3cmほど空けて乗せる。 両サイドからはみ出たキャベツは内側に折り返す。
手順 6 : キャベツの上に大葉2枚を並べたら豚肉を手前からしっかりと巻き、巻き終わりを下にして形を整える。
手順 7 : フライパンを中火で熱したらサラダ油大さじ1(分量外)を入れて巻き終わりを下にして豚ロールを焼く。
手順 8 : 巻き終わりの部分がしっかり焼けてくっついたら向きを変えながら全体的に焼き色をつけ蓋をして弱火にして7〜8分蒸し焼きにする
手順 9 : 中まで火が通ったらフライパンの中の油をキッチンペーパーでサッと吸い取ってぽん酢を入れて火を強火にする。
手順 10 : フライパンを揺らして豚ロールを転がしながらぽん酢が焦げないように全体的に絡める。
手順 11 : 水分が少なくなってきて絡まったら火を止めて2〜3等分にカットする。
手順 12 : 冷めても美味しいのでお弁当にも!

■アレルゲン

【豚肉】