タイトル

本格派!豚の角煮♪

キャッチ

豚バラ1〜1.2kg分

コメント

とろっとろ!手間ひまかけて、簡単角煮!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚バラ肉 : 1200g程度
卵 : 5個
お米の研ぎ汁 : 鍋にたっぷり
生姜 : ひとかけ
八角 : 1個の半分
A:水 : 500ml
A:醤油 : 大さじ6
A:酒 : 大さじ5
A:砂糖 : 大さじ3

■手順

手順 1 : 今日も割安なアメリカンポーク(笑)を使って角煮を作りますっ!
手順 2 : 一つを8等分するとこんな感じです。ただ切っただけ。
手順 3 : 前日のお米の研ぎ汁を取って置き、下茹でして行きます!研ぎ汁は最初の濃いとこもちゃんと取っておいて!肉の臭みが取れます。
手順 4 : 強火で沸騰したら、とろ火の強め(研ぎ汁が踊る程度の強さ)で30分、火を止め蓋をして30分蒸らします。
手順 5 : また火を着け、とろ火の強めで90分茹でて、30分蒸らします。この頃には一旦出たアクも、固まって、研ぎ汁も澄んできてます。
手順 6 : 下茹でが終わったら、水を差して触れるくらいになったら手で優しくお肉を洗います!あと下茹で中にゆで卵を作っとくとなお良し!
手順 7 : Aの材料を鍋に入れます。同じ鍋で煮る場合は洗ってから!スライスした生姜と八角を1個の半分くらいで入れて本格的な味に♪
手順 8 : 八角はその名の通り8本の紅葉みたいになってますが、4本くらいで充分です♪入れ過ぎると苦手な人もいるかも。
手順 9 : Aを入れた鍋に、肉を入れて火を点けます。沸騰したらとろ火の強めで30分♪
手順 10 : ラスト3分あたりでゆで卵投入!煮汁が少なくなってきてたら、キッチンペーパーで落し蓋します!
手順 11 : 30分煮たら、そのまま冷えるまで放置です!この時に味が沁みるのですっ♪
手順 12 : 食べる時中火以下の火加減でゆっくり温めて下さい。 お店の味ですよ!脂も抜けてとろっとろ♪

■アレルゲン

【卵】