タイトル

【冷凍可】簡単絶品!老舗料亭の豚の角煮

キャッチ


コメント

試行錯誤の結果、絶対失敗しない調理方法を見つけました!調味料もとっても単純で覚えやすいです!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚バラブロック : 1000g
水 : 1000cc
醤油 : 100cc
酒 : 100cc
三温糖 : 中さじ10か計量cup50cc
生姜チューブ : 10cm
ネギの青い部分 : 2-3本
片栗粉 : 適量

■手順

手順 1 : 材料を揃えます。
手順 2 : めん棒で叩きます。 (筋を柔らかくします)
手順 3 : 全体的に片栗粉をまぶします。 大さじ2杯くらいかけました。 (お肉の旨味が逃げないようにするため)
手順 4 : 中火で周りに焼き目を付けます。 (これで旨味が逃げません)
手順 5 : 水とネギを入れて強火で沸騰させ、沸騰後すごく弱火で蓋をして1時間放置します。 ストーブでもOK。
手順 6 : こんな感じになりました。
手順 7 : ネギと脂ギッシュなうわばみをすくいます。 (余分な脂を取り除き旨味だけ残ります)
手順 8 : 醤油100ccとお酒100ccを入れ砂糖をメモリ250ccのところまで入れます。 中さじ10杯でもOKです。
手順 9 : 生姜チューブを10cm入れよくかき混ぜます。
手順 10 : 鍋に工程⑨の調味料を入れ、強火で沸騰させます。
手順 11 : アルミで蓋をし、すごく弱火で1時間放置します。 ストーブでもOK。
手順 12 : 冷めたら肉を切ります。 (熱いうちに切ると、肉がぼろぼろになるので気をつけて下さい)
手順 13 : お好みでスープの不純物(片栗粉や脂)を濾します。
手順 14 : これで完成です。
手順 15 : 【冷凍】ジップロックに並べて汁ごと冷凍すれば2週間は保ちます。 【解凍】冷蔵庫で3時間ほど解凍し、レンジで温めて下さい。

■アレルゲン