タイトル

豚肉の酒粕漬け焼き

キャッチ

3人前

コメント

柔らかく、甘みがあって美味しいです。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚肉(ロース肉3枚) : 270g
酒粕 : 80g
白味噌 : 40g
みりん : 20g
玉ねぎ : 1/2個

■手順

手順 1 : 今回の主材料 豚肉、酒粕、白味噌です。 3枚分の材料になります。
手順 2 : 酒粕80g白味噌40gみりん20gを加えて混ぜます。
手順 3 : 酒粕ミックスにすった玉ねぎ(1/2)を入れます。
手順 4 : 軽く混ぜたらまな板に酒粕ミックスをあけて、包丁を使って混ぜていきます。 洗うのが面倒くさくなければミキサー使ってください
手順 5 : 酒粕がなかなか滑らかにならないので、 手際良くやるにはミキサーを使うのがいいと思います
手順 6 : 豚肉に包丁を入れておきます。上は未処理。下は処理済。
手順 7 : 脂身のトコロ 1〜2cm間隔くらいに切っておく
手順 8 : スジがあれば切っておく
手順 9 : 赤身のトコロも数カ所、隠し包丁を入れておきます。鋭角に包丁を入れる。あまり多くあけて、原型を保てないのはNGです。
手順 10 : 隠し包丁を入れておくのは重要で、仕上がりが変わってきます。
手順 11 : 豚肉両面に塩を振っておきます。 軽めの少なめ
手順 12 : 酒粕ミックスを処理した豚肉に着けていく
手順 13 : クルクルと丸めて、ロール状にまとめておく
手順 14 : 酒粕ミックスをまとった豚肉をロール状にして、容器に入れて、ラップして密封します。
手順 15 : 漬け込み時間は1時間30分
手順 16 : 漬け込んだ豚肉を取出して、あまり綺麗に酒粕ミックスを取り除かなくていいです。この表面に小麦粉をつけて焼きます。
手順 17 : フライパンにサラダ油をひいて、火を入れて、温まったら豚肉を焼いていきます。
手順 18 : 両面焼いて、出てきた油をキッチンペーパーで取り除いて、再度、両面を焼いてカリッと焼きます
手順 19 : 豚肉に小麦粉をまぶすコト、出汁を取り除くコトでベタつかないです。
手順 20 : 焼けたら出来上がりです
手順 21 : 完成写真に酒粕ミックスを出し汁で伸ばしたものを添えてみたけど、豚肉に十分、味が染みているのでいらないです(笑)

■アレルゲン

【豚肉】