タイトル
豚の角煮☆圧力鍋がなくても美味しくできる
キャッチ
2人分
コメント
しっかり茹でるので、脂っこくなく、たくさん食べれちゃいます!甘辛くて、とろっとしていて、ご飯が進みます!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚バラブロック : 300〜400g
ねぎの青い部分(なくてもOK) : 1本分
生姜スライス(チューブでもOK) : 3〜4枚
ゆで卵 : 2個
白髪ねぎ : 適量
☆茹で汁 : 200cc
☆酒 : 100cc
☆しょうゆ : 大さじ3
☆黒糖(普通の砂糖でもOK) : 大さじ2
☆みりん : 大さじ2
■手順
手順 1 : 豚バラブロックを4〜5cmくらいの適当な大きさに切ります。
手順 2 : お鍋に、豚バラ、ねぎの青い部分、生姜スライス、たっぷりの水を入れ中火にかける。(今回生姜がなかったのでチューブを使用)
手順 3 : 30分程ゆでる。
その間にゆで卵を作っておく。煮立ったら、アクをしっかり取り、ゆで汁を200ccとっておく。
手順 4 : 鍋を一度綺麗にし、豚バラと☆の調味料を入れ、強火にかける。沸騰してきたら弱火にし、ゆで卵を入れる。
手順 5 : 弱火にしたら、アルミホイルで落し蓋をする。真ん中に十字の切り込みを入れておく。
手順 6 : 煮込んでいるあいだに、白髪ねぎを切る。
ねぎの白い部分5cmくらいを縦に切り込みを入れ、真ん中の芯を取り、千切りにする。
手順 7 : 煮詰まってタレにとろみが出てきたら完成!!
■アレルゲン
【卵】