タイトル

とろとろ豚の角煮。本格的なのに超簡単!

キャッチ

2〜4人分

コメント

超簡単なのに、小料理屋の角煮が出来ちゃいます!火をつけたら後は放っておくだけ。角煮の黄金比率教えちゃいます♡

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚バラブロック : 約500g
卵 : 2〜3個
大根(2センチ幅に切る) : 1/2本
長ネギ : 2/1本
生姜(スライス) : 1片
酒 : 120ml
みりん : 大さじ3
砂糖 : 大さじ3〜4
醤油 : 大さじ5
水 : 600ml

■手順

手順 1 : 豚バラブロック(切らずにそのまま)・長ネギ・生姜をたっぷりのお水に入れて、1時間半弱火で煮込みます。
手順 2 : 別のお鍋で、ゆで卵を作っておく。
手順 3 : 大根は、下ゆでをしておくと煮込む時によく味が染みます。
手順 4 : 豚バラブロックは適当な大きさに切って、茹でた豚汁や、生姜は捨てます。(リメイクとしてラーメンのスープなどにも使えます)
手順 5 : 酒、みりん、砂糖、醤油、水と、切った豚バラブロック、ネギ、卵、大根を入れて、また弱火で1時間半煮込みます。
手順 6 : 出来上がりです!
手順 7 : 一晩おくと、次の日は味がしみて絶妙な仕上がりです♡もちろん当日食べても美味しいですよ♡

■アレルゲン

【卵】