タイトル

豚肉とたっぷり白菜のあんかけ焼きそば☆

キャッチ


コメント

白菜がたっぷり、スープに近いあんかけ焼きそばです。あっさり味でボリュームがあってもペロリと行けちゃいます♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

3食焼きそば : 1袋
サラダ油 : 大さじ1杯
豚薄切り肉(バラ、こま切れ何でも) : 250g
◆塩 : 少々
◆こしょう : 少々
◆お酒 : 大さじ1杯
白菜 : 1/4個
にんじん : 1/2本
たけのこ水煮 : 80g
玉ねぎ : 小さいもの1個
しいたけ : 3枚
もやし : 1/2袋
焼きちくわ : 2本
ごま油 : 大さじ1杯
塩 : 小さじ1/2杯
水 : 400g
◇鶏ガラスープの素 : 大さじ1と1/2杯
◇本みりん : 大さじ3杯
◇しょうゆ : 大さじ2杯
◇オイスターソース : 大さじ1杯
片栗粉 : 大さじ2杯
水(片栗粉用) : 100cc
粗挽きこしょう : 適量

■手順

手順 1 : にんじんとたけのこは、薄切りにして、下茹でしておきます。 玉ねぎとしいたけは、食べやすく切ります。
手順 2 : もやしは、できればひげ根をとって水にさらしてから使うと、より美味しいです。
手順 3 : 白菜は、一口大に切ります。 ちくわは、輪切りにします。 豚肉は、食べやすく切り◆で下味をつけます。
手順 4 : 深めのフライパンにごま油を熱して、豚肉を炒めます。 作り方1も加えて、炒め合わせます。
手順 5 : 白菜と塩を入れて蓋をし、かさが減るまで蒸します。
手順 6 : もやしとちくわを加えて、水を入れます。沸騰したら◇の調味料を加えます。蓋をして5分くらい煮ます。
手順 7 : 焼きそばは、常温に戻します。フライパンにサラダ油を熱して、触らず焼きつけるようにして両面香ばしく焼きます。
手順 8 : 煮汁がひたひたになり野菜に味がなじんだら、水溶き片栗粉でとろみをつけます。粗挽きこしょうをかけて、あんかけのできあがり。
手順 9 : 焼きそばにあんかけをたっぷりかけ、熱々を召し上がってください。

■アレルゲン

【ごま】,【そば】,【豚肉】