タイトル

豚肉の紅茶煮♪バルサミコとトマトのソース

キャッチ

4〜5人分

コメント

バルサミコの酸味にフルーティーさが加わってナイスなソースが出来ました。紅茶で煮たお肉は柔らかくて感動です。圧力鍋使用

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚肩ロースかたまり肉 : 600gぐらい
紅茶のティーバッグ : 2つ
水 : 800ccぐらい
しょうが : スライス3枚
 つけダレの材料 :
醤油 : 大さじ3
赤ワイン : 大さじ3
バルサミコ酢 : 大さじ3
はちみつ : 大さじ2
オイスターソース : 大さじ1
カットトマト缶 : 3/4カップ(150ccのラインまで)
煮汁 : 150cc

■手順

手順 1 : 圧力鍋に豚肉、しょうが、紅茶のティーバッグと水(お肉が隠れるぐらい)を入れる。
手順 2 : 加圧→弱火20分→自然放置。
手順 3 : 豚肉を煮込んでいる間に、つけダレを作る。煮汁以外のつけダレの材料を小鍋に入れ、沸騰させた後、弱火で5分ほど煮詰める。
手順 4 : 2の圧力がしっかり下がったのを確認後、蓋を開け、3に豚肉の煮汁を加える。
手順 5 : 保存容器に4の出来上がったつけダレを移し入れ、豚肉を入れて粗熱が取れたら冷蔵庫へ。一晩おきます。
手順 6 : いただくときに豚肉をスライスして、つけダレを少々かけてください。 コツ参照

■アレルゲン

【豚肉】