タイトル
根菜と豚肉のカレー煮込み
キャッチ
2人分
コメント
筑前煮の材料で、カレーが食べたくなって作ってしまった我儘メニューです。筑前煮よりは薄味なので、そのままでも食べれます。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚細切れ肉 : 200g
大根 : 200g
人参 : 1本
こんにゃく : 1/2枚
干し椎茸(小) : 4枚
じゃがいも( : 小
長ネギ : 10cm
プチトマト : 5〜6個
生姜 : 1片
にんにく : 1
グレープシードオイル : 大さじ1
創味のつゆ : 大さじ1
カレーキューブ : 1個
塩、胡椒 : 適量
5㎝角昆布( : あれば)
椎茸の戻し汁 : カップ1/4
酒 : カップ1/4
ガラムマサラ( : 好みで)
■手順
手順 1 : 大根と人参、じゃがいもは、皮をむいて乱切り、こんにゃくは一口大に切って、さっと下茹でして、ざるに上げておく。
手順 2 : 干し椎茸は、耐熱容器に入れて、ひたひたの水( 分量外)を注ぎ、ラップをして、600wの電子レンジで2分くらい加熱する。
手順 3 : 干し椎茸の粗熱が冷めたら、取り出して軸を取り、半分に切る。長ネギは、薄く斜め切りにしてから、千切りにしておく。
手順 4 : にんにくは皮をむいて、包丁で押しつぶし、生姜は皮のまま、千切りにする。
手順 5 : 豚肉は、食べやすい大きさに切っておく。プチトマトは、へたを取り、半分に切る。
手順 6 : 鍋に油を熱して、にんにくと生姜を入れて炒め、香りが立ってきたら、豚肉を加えて、色が変わるまで炒める。
手順 7 : こんにゃく、大根、人参、干し椎茸、プチトマトを加えてさっと炒め、油がまわったら、じゃがいもを入れて、さらに炒め合わせる。
手順 8 : 椎茸の戻し汁と、酒、昆布をいれて、蓋をして、弱火で20分煮る。カレーキューブと、創味のつゆ大さじ1を加えて混ぜ合わせる。
手順 9 : 蓋をして10分ほど煮込み、仕上げに味を見て、軽く塩胡椒して、好みで、ガラムマサラを一振りして、器にもり、長ネギをのせる。
■アレルゲン
【豚肉】