タイトル
簡単★お家の八宝菜、中華丼の具
キャッチ
コメント
ご飯がすすむ、時短メニュー。作るのも食べるのもあっという間の中華丼です。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚肉 : 150g
白菜 : 1/8〜玉
人参 : 1/2本
ネギ : 1/2本
椎茸 : 2個
にんにく : 1かけ
生姜 : にんにくと同量
☆醤油 : 大さじ1
☆料理酒 : 大さじ1
☆オイスターソース : 大さじ1
☆鶏がらスープの素 : 大さじ1
☆砂糖 : 大さじ1/2
☆塩麹(なければ塩少々) : 小さじ1
☆水 : 300cc
片栗粉 : 大さじ1〜
下味用塩麹(なければ料理酒と醤油各小さじ半分) : 小さじ1
下味用片栗粉 : 小さじ1
むきエビ(あれば) : 10個くらい(あれば)
■手順
手順 1 : 豚肉(エビも)は塩麹で下味をつけておく。ビニール袋に入れて作業するとやり易いです。
手順 2 : にんにくと生姜とネギをみじん切りにする。人参は細めの短冊切り、椎茸は薄切りする。下味をつけた豚肉に片栗粉をまぶす。
手順 3 : 熱したフライパンにごま油をひき、にんにく生姜ネギを炒める。香りが出たら、豚肉、エビを入れる。
手順 4 : 豚肉に軽く火が通ったら、人参、椎茸を炒める。
白菜をざく切りにして、白菜の白い硬い部分をフライパン入れ、炒める。
手順 5 : 白菜の緑の部分も入れて、☆の調味料を入れる。
手順 6 : 白菜がくたっとしてきたら、火を止め、水でといた片栗粉(片栗粉と同量の水の量)を回しかけ、よく混ぜる。
■アレルゲン
【豚肉】