タイトル
手軽に常備菜 豚バラブロックで簡単角煮風
キャッチ
3~4人分
コメント
面倒くさそうで、放っておけば勝手に美味しくなる、豚の角煮…風。がっつり食べたいときにどうぞ!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚バラブロック : 400
焼き肉のタレ(味や鍋に応じて) : 150cc
水(タレと同量) : 150cc
じゃがいもや大根などの野菜や、タマゴ :
■手順
手順 1 : 豚バラを焼きます。
脂身から焼いて、脂を出すと、焦げ付かなくていいですね。
あとで煮込むので焼き目を付けるぐらいで。
手順 2 : 全体に焼き目をつけたら、油を拭き取ってたれをいれます。
鍋に移し替えるのがいいのでしょうが、今回はそのままフライパンで。
手順 3 : ひっくり返すので量はこんな感じ。多すぎると煮詰めるまで時間がかかり、少ないと放っておけないので。
手順 4 : 今回はこのタレを使いました。甘めでさらっとしています。エバラ焼き肉のタレはもっとコッテリしていたので、水多めかな。
手順 5 : 落とし蓋(今回はアルミホイル)をして、煮込みます。30分ぐらいを目安にひっくり返しながら煮込んでいきます。
手順 6 : くつくつ、良い匂いがしてきます。中火です。
手順 7 : ほどよく、タレにとろみが付いたら火を止めて放置。もしくは、さめたら冷蔵庫に。
手順 8 : 再度温め直すときに、ゆで卵や野菜投入!初めから入れると辛くなります。お肉も食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けて完成。
■アレルゲン