タイトル
もはや巻くことすら以下略…ね、豚さん!
キャッチ
3〜4人分
コメント
ノー包丁ノー油、究極のズボラ飯の自信あり!大葉を使っているので、ポン酢やおろし醤油などでサッパリ仕上げるのもアリですよ〜
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚生姜焼き用 : 500gくらい
エリンギ : 太いの1本
大葉 : 4〜5枚
シュレッドチーズ : 適宜
塩コショー : 適宜
■手順
手順 1 : はい、今日はね〜こちら!
きれいに並べられてますね〜
これをこのまま…
手順 2 : お馴染みくっつかないホイルに
まず上の段をペイっっっと!
敷きます。んで塩コショーね。
手順 3 : からのエリンギ〜
もう切らないよ。テキトーに縦に手で裂きましょう。まんべんなく広げて並べるね。火が通りにくいから、細め!
手順 4 : 大葉ね。もう切らないね。テキトーに手でちぎって下さい。軸だけは最初にもぎり取ってね〜
手順 5 : ハイ、糊代わりのチーズね〜
手順 6 : で、下の段をかぶせる!上から塩コショーですね〜で、着火!今日はエリンギさんが中にいるので、まずは中弱火でジックリと!
手順 7 : 下のお肉にある程度火が通ったら(4〜5分くらい)おもむろにくっつかないホイルさんを、上に被せます。
ちょっと大きめに!
手順 8 : で、何をするかというと、アレです。
フライパンの蓋を使って〜一気にひっくり返す!さすがに1人で写メれなかったよ。
手順 9 : えーすみません、ひっくり返してフライパンに戻し、上のホイルを取って蓋したところです。このワザたぶん誰かが載せてると思う!
手順 10 : あとはまた2〜3分くらい火を通して出来上がり。切るときはこのよーに、お肉を横に分断するようにして下さいね〜
■アレルゲン