タイトル
簡単!ニンニクの芽と豚バラの味噌炒め
キャッチ
2~3人分
コメント
私の大好物!口は臭くなりますが…(笑)めっちゃ簡単で凄く美味しいので是非お試しください。この味噌だれの比率は黄金です!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚バラスライス : 約200g(前後しても大丈夫ですよ)
ニンニクの芽 : 1束
熱湯(ニンニクの芽を湯がくもの) : 適量
○砂糖 : 大さじ山盛り1杯
○味噌 : 大さじ山盛り1杯
(※味噌が溶けにくい場合は少量の酒で味噌をといて下さい) : 適量
ごま油又は米油(テフロン加工のフライパンなら使用しなくてもOK) : 大さじ1杯程度
いりごま(お好みで) : 少々
■手順
手順 1 : ニンニクの芽を食べやすい大きさにカット!今回は5センチ幅でカットしました。
手順 2 : 沸騰したお湯に塩を入れ、カットしたニンニクの芽を入れます。高齢者のいる我が家は5分!若い方なら2~3分湯がいて下さい
手順 3 : ※ポイント
塩を入れて湯がく事で、緑の色が鮮やかになります!
手順 4 : 湯がいている間に豚バラスライスを食べやすい大きさにカットします。
手順 5 : 湯がき時間残り1分半位の所でフライパンを火にかけました。強火です
手順 6 : フライパンに油を入れて(テフロン加工の方やあっさりした方は入れなくてもOK!あっさり仕上がります。)
手順 7 : カットした豚バラスライスをフライパンに入れて炒めます。少しカリッとする位がオススメです!
手順 8 : ※ポイント
豚バラからかなりの脂が出ます。あっさりした方カロリーが気になる方はキッチンペーパーで油をふき取って下さいね。
手順 9 : 湯がき終わったニンニクの芽はザルにあげて水気を切っておきます。
手順 10 : 豚バラにだいたい色が付いたらニンニクの芽投入し、軽く油をなじませます。
手順 11 : 砂糖を加えます
手順 12 : この時点で軽く混ぜて砂糖を溶かします。
手順 13 : 次に味噌を入れます。
手順 14 : 横着して油で味噌を溶かしていますが、お酒で先に味噌をといておくとやりやすいですよ!まろやかにもなります!酒はお好みで!
手順 15 : 味噌が溶けたら完成です。
手順 16 : 最初のごま油と豚バラからでた脂でこれくらいフライパンに油が残ります。なのでザバーっとお皿に盛り付けない事をオススメします
■アレルゲン
【ごま】