タイトル

南瓜とベーコン、クリームチーズの豚巻き

キャッチ

3人分

コメント

千切りのかぼちゃがほくほくに仕上がりました。かぼちゃとクリームチーズと、ベーコンに紫蘇の香りがさわやかです♥

調理時間


写真


ロゴ



■材料

しその葉 : 9枚
豚ロース生姜焼き用 : 9枚
かぼちゃ : 1/6個くらい
ベーコン(ハーフサイズ) : 6枚くらい
クリームチーズ(kiri) : 3個
塩胡椒 : 少々
小麦粉(薄力粉) : 大さじ1
酒(蒸し焼き用) : 大さじ2
サラダ油 : 大さじ1
タレの材料 :
醤油 : 大さじ1
酒 : 大さじ1
みりん : 大さじ1
砂糖 : 小さじ1.5
水 : 大さじ2
一味唐辛子 : 少々

■手順

手順 1 : かぼちゃはマッチ棒ほどの太さの千切りにする。ベーコンも5mmの千切り、kiriは3等分に切る。タレの材料を合わせておく。
手順 2 : kiriにしその葉を写真のようにしっかりと巻きつけておく。
手順 3 : 肉を広げて軽く塩こしょうをする。その上に写真のように具を並べる。
手順 4 : 写真のように肉を巻きつけて巻き終わりを楊枝でとめる(生姜焼き用で肉に厚みがあるため、薄切り肉ならそのままでもよい)
手順 5 : 写真のように9個完成。焼く寸前に全体に茶こしで小麦粉を振りかける。
手順 6 : フライパンにサラダ油を敷き、5の巻き終わりを下に中火で片面4分30秒焼く。時々ゆすりフライパンにくっつかないようにする。
手順 7 : 6の肉を裏返してさらに4分30秒焼く。(肉の厚さで焼き時間は加減してくださいね。)
手順 8 : キッチンペーパーで出てきた余分の油をふきとる。
手順 9 : 8に酒を回し入れ蓋をして1分ほど蒸し焼きにする。
手順 10 : 9の肉にしっかり火が通っていることを確認したら、1で予め合わせておいたタレを回し入れ、少し煮詰めて肉に絡めて火を止める。
手順 11 : 10を彩りよく大皿に盛り付ける。

■アレルゲン

【小麦】