タイトル
豚バラとろとろ卵
キャッチ
コメント
残り物を卵であえて消費
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚バラブロック : 残り物で、多分100グラムくらいでしょうか
玉ねぎ : 1個 消費したくて
卵 : 2個 3個でも
塩コショウ : 適量
粗挽きコショウ : 適量
醤油 : 大体大さじ2から3
みりん : 大体大さじ2
酒 : 大体大さじ2
油 : 適量
■手順
手順 1 : 豚バラブロックを1センチくらいの厚みで切ります
玉ねぎはくし切りです
手順 2 : 油を少々(豚バラの油がでるので)入れたフライパンを中火で温めます
玉ねぎをどーんと入れてほぐします
手順 3 : 玉ねぎだいたいほぐれたらすき間に豚バラをしきます
豚バラ大体6切れくらいになりました
フタをして、蒸し焼きにします
手順 4 : 焼いた感じの玉ねぎじゃなくめ煮た感じの玉ねぎが今回の理想でした
豚バラ半面色ついたでしょうというところでひっくり返します
手順 5 : 豚バラは割とすぐ色つきますよね
数分である程度火が通ってますね
お酒フライパンにひとまわし(大体大さじ2くらいのつもり)
手順 6 : フタしてコトコト
卵を割ってほぐしておきます
手順 7 : 玉ねぎ柔らかそうならみりんもひとまわし(多分大さじ2のつもり笑)
かきまわしてフタします
手順 8 : (ビールをひとくち)
待ちきれずフタをあけて、そろそろ玉ねぎがとろとろです
塩コショウ、粗挽きコショウ
ぱぱっ
手順 9 : 調味料とたまねぎの水分があるので、玉ねぎは煮えた感じで透明です♡
弱火にして、ほんのり色がつくくらい醤油をひとまわし
手順 10 : まぜまぜ
馴染んだら溶き卵を投入します
フタをして、30秒程ですね
手順 11 : フタを開けてまだ生っぽいかな〜くらいで木ベラで、縦、横、とSの字を書くように切る
中央に寄せて火を消す!そしてフタ!
手順 12 : 30秒、、
ふわふわ卵出来上がり♡
■アレルゲン
【卵】