タイトル

簡単絶品☆豚角煮

キャッチ

作りやすい分量

コメント

手間暇は掛かりますが難しい工程不要で絶品の角煮が仕上がります☆

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚バラかたまり肉 : 800g前後
△白ネギの青い部分 : 1本分
△生姜薄切り : 1/2片分
△潰したニンニク : 3~5片
△黒コショウ(ホール) : ティースプーン1
△花椒(ホール) : ティースプーン1
△八角(ホール) : ホール1片分
△水 : 全体が十分に被る位
☆紹興酒 : ½cup
☆味醂 : ½cup
☆醤油 : ¼cup
(◇片栗粉) : 大さじ1
(◇水) : 大さじ1
(好みで)茹でた青菜 : 適量
(好みで)辛子 : 少々

■手順

手順 1 : 豚バラ塊肉はできるだけ脂身が少なくて赤身の部分が多い物を選んで下さい
手順 2 : 焼き上がりの縮みを想定して食べやすい大きさにカットする
手順 3 : 脂身面を下にしてフライパンに並べて強火で加熱する
手順 4 : 出てくる油をキッチンペーパーで吸い取りながら周囲を焼き付ける
手順 5 : 肉を焼き付けている間に煮込み用の香味野菜とスパイス類を用意する
手順 6 : 焼き上がった肉をキッチンペーパーに上げて油切りする
手順 7 : 焼き上がった肉と△を合わせて強火に掛ける
手順 8 : 沸騰したらアクを取ってずらして蓋をして弱火でフツフツする火加減を保って1時間煮る
手順 9 : 煮ている間に大量に脂が浮いて来るのでこまめに取り除いて下さい
手順 10 : 1時間たったら☆を加えてさらに1時間煮る ここでも脂が浮いて来るのでしっかり取り除いて下さい
手順 11 : 煮汁が程よく煮詰まって肉が柔らかく煮えたら火を止める
手順 12 : 肉を取り出す 肉が崩れる位に柔らかくなっているので取り出す時は要注意
手順 13 : 別容器を用意して煮汁をざるにあけて濾す お玉で香味野菜をざるにこすり付けてすり潰すようにしてしっかり濾す
手順 14 : 香味野菜が濾されてざるの下からペースト状になって出てきた物は旨味の素になるので煮汁に入れて下さい
手順 15 : 肉を煮汁の中に戻す 冷凍保存しない場合は最後に煮汁に◇を入れて再加熱してとろみを付けて下さい
手順 16 : ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜等々、おひたしにした青菜を添えてタレに絡めて食べると美味。 好みで辛子を添えても◎

■アレルゲン