タイトル

お弁当用ハンバーグ・トレハとゼラチン使用

キャッチ

12個分

コメント

トレハロースとゼラチン併せ技で冷凍しても柔らかく美味しく♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

合挽き肉 : 500g
玉ねぎ : 1個
サラダ油 : 小さじ1
パン粉(食パン) : 1カップ(8枚切り2枚)
牛乳 : 大さじ5
塩 : 小さじ2/3
酒 : 大さじ1
醤油 : 小さじ1
砂糖 : 小さじ1
トレハロース : 小さじ2
粉ゼラチン : 5g
胡椒・ナツメグ・クローブ : 少々
薄力粉(まぶして焼く用) : 適量

■手順

手順 1 : 玉ねぎはみじん切りにし、耐熱皿等に入れサラダ油をまぶして600Wレンジで2分半加熱し冷ます。
手順 2 : パン粉又はおろした食パンは牛乳をまぶしておく。
手順 3 : 薄力粉以外の材料を混ぜ、冷めた玉ねぎ、挽肉を入れ粘りが出るまで混ぜる。
手順 4 : 好みの大きさに丸め(今回は12個)、フライパンを温める。
手順 5 : 中火で熱したフライパンにクッキングシートを敷き、丸めたハンバーグを薄力粉でまぶしながらフライパンに入れる。すぐ蓋をする。
手順 6 : (クッキングシートを使わない場合は、サラダ油を敷き焼いて下さい。)
手順 7 : 片面3分位経ったら焼き色を見てひっくり返し蓋をして弱火で4分焼く。真ん中を箸等で刺して透明な汁が出てきたらOK。
手順 8 : 火を消して蓋をして2分余熱で蒸し焼き。ふっくらします。
手順 9 : 冷めたら1個ずつラップに包み冷凍します。
手順 10 : (ソースはお好みで用意して下さい。)

■アレルゲン

【ゼラチン】,【乳】