タイトル

圧力鍋で♡豚軟骨と牛蒡と白菜の煮物♪

キャッチ

4人分

コメント

コラーゲン、カルシュウムが嬉しい豚軟骨♡お値段も優しくて嬉しい(>ω<)♡お野菜と共に甘辛に煮ました〜♪圧力鍋で時短

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚軟骨(豚軟骨スペアリブと表されている事もあります) : 600g弱(593g)
牛蒡 : 1本
白菜 : 1/8玉弱
☆生姜(刻み) : 2片
☆水 : 350cc
☆料理酒 : 大さじ1
☆みりん : 大さじ2
☆砂糖 : 大さじ4
☆醤油 : 大さじ2

■手順

手順 1 : 手鍋に豚軟骨が浸かる位の水を入れて沸かせておきます(下処理に使います) 豚軟骨はサッと洗います。
手順 2 : 牛蒡は3~4cm幅に切ります。 色が変わらないように水に浸しておいて下さい。
手順 3 : *牛蒡が太い場合は太さをカットして食べやすくして下さい。
手順 4 : 白菜は食べやすい大きさにザクザク切ります。
手順 5 : 生姜は刻んでおきます。 (私は刻み生姜にして冷凍しています。)
手順 6 : 豚軟骨の下処理をします。 〈1〉の沸いたお湯に塩をひとつまみ入れます。 5分程煮ます。
手順 7 : お湯を捨てて水でサッとすすぎます。
手順 8 : 圧力鍋に豚軟骨と(水を切った)牛蒡を入れます。
手順 9 : ☆の材料を入れます。 蓋をして加熱します。
手順 10 : 沸騰後蒸気が出て来たら、火力を弱めます。その際蒸気が出るぎりぎりの火力に調整して下さい。 30〜40分圧を掛けます。
手順 11 : 軟骨がコリコリの食感も楽しいです、よく噛むので満腹感にも繋がります。その場合は時間短めで… 柔らかくは40分圧を…
手順 12 : 火を止めた後は、圧が抜けるまで放置して下さい。
手順 13 : 軟骨の硬さを確認下さい。 更に柔らかくされたい方は更に煮て下さい。 煮汁が少なくなったら水を足し調整しつつ煮て下さい。
手順 14 : 軟骨がいい硬さになったら、白菜を加えます。 白菜がくったりなるまで煮て下さい。
手順 15 : 煮汁の味を見て、煮詰まっていたら水を足して下さい。 薄い場合は煮詰めて良い加減にして下さい。 私は煮詰めました。
手順 16 : お皿に盛り付けて下さい♡

■アレルゲン